おからパウダークリーム

ゴザル芋
ゴザル芋 @cook_40296978

フープロもブレンダーも不要。スプーンで混ぜるだけでクリーミーになります。しかもヘルシー。おからパウダー恐るべし。

このレシピの生い立ち
次回は、無限プチプチ
レシピID:20786884
何か危い物が出来てしまった気さえする。食欲とは何なのか? 美味しいと言う概念もあやふやになる。

プチプチする快感が止まらない。でゴザル

おからパウダークリーム

フープロもブレンダーも不要。スプーンで混ぜるだけでクリーミーになります。しかもヘルシー。おからパウダー恐るべし。

このレシピの生い立ち
次回は、無限プチプチ
レシピID:20786884
何か危い物が出来てしまった気さえする。食欲とは何なのか? 美味しいと言う概念もあやふやになる。

プチプチする快感が止まらない。でゴザル

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. おからパウダー(細かい滑らかタイプ) 大さじ2
  2. 砂糖 おからパウダーと同量位
  3. 練乳 大さじ1(舌触りで調整)
  4. ニラエッセンス 2~3滴
  5. インスタントコーヒー 小さじ1(色で調整)
  6. かき氷用シロップ 小さじ2(色で調整)
  7. レモン 適量

作り方

  1. 1

    おからパウダーと砂糖を1対1位、インスタントコーヒーも適量混ぜます。粉は粉同士で混ぜておくととダマになり難いです。

  2. 2

    お湯を適量加えてペースト状になったら、練乳とバニラエッセンスを加えて更に練り合わせます。適度な硬さになれば完成。

  3. 3

    味見して粉っぽさが気になる時は練乳を多めにすると良いです。このままパンに塗って食べても良いですが様々な使い方が出来ます。

  4. 4

    絞り袋に入れて、チョコペンの様に絵や字を書いても面白いですね。次は何食べたい? 何でも好きな物いっていいよ(笑)

  5. 5

    これは三角オープンサンド、レシピID:20852288。トッピングはパプリカのコンポート、レシピID:20524164

コツ・ポイント

ホイップクリームは空気(泡)で形を保っているので角を立てるのが大変ですが。おからパウダーなら水分量で自在に硬さを調整出来ます。生クリームより味は劣りますが。コーヒーは入れずにレモン汁や、かき氷用シロップで風味付けすれば自由に着色出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゴザル芋
ゴザル芋 @cook_40296978
に公開
"X"にも投稿しているので "ゴザル芋"で検索してみてください。私のレシピは今までの料理の常識から外れた物が多いと思います。クックパッドにはすでに殿堂入りレシピが多数ありますから、目から鱗のライフハック的なアイデアでもないと目立てないと思うので。私の工夫や発明が後の世まで残って世の中の為になれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ