つたぶのお茶麺で巻き寿司

八百津町
八百津町 @cook_40327125

お茶の緑がとってもきれい!
ヤマコノの風味ある調味の素とも相性抜群!!!
このレシピの生い立ち
八百津町の特産品「つたぶのお茶麺」と「ヤマコノの調味の素」を使った巻き寿司です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2本分
  1. つたぶ製麺所のお茶麺 50g
  2. 焼きのり 2枚
  3. きゅうり 1/2
  4. かにかま 6本
  5. 2個
  6. つけだれ①
  7. ヤマコノの調味の素 適量
  8. つけだれ②
  9. 小さじ1/2
  10. 砂糖 小さじ1.5
  11. 少々

作り方

  1. 1

    きゅうりは縦長にカットします。

  2. 2

    卵焼きを作り、巻き簾で形を作り細くカットします。

  3. 3

    つたぶ製麺所のお茶麺を沸騰したお湯で4分半茹で、冷水にさらし水を切ります。

  4. 4

    巻き簾の上にラップを敷いてから、焼きのり・お茶麺・きゅうり・かにかま・卵を乗せます。

  5. 5

    太巻きを作る要領で巻いていきます。

  6. 6

    カットしたら完成です。

コツ・ポイント

・カットするときは、ラップで巻いてからカットすると崩れにくくなります。
・茶粉と塩で食べてもおいしいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

八百津町
八百津町 @cook_40327125
に公開
岐阜県中濃地方に位置する八百津町です。面積の8割を山林で占め、町の南側に沿うように木曽川が流れる緑と水が豊かな町です。特産品には地酒や味噌、醤油、お酢などの醸造製品や、醸造製品を利用したつくだ煮や焼き豚、昔ながらの八百津せんべいや栗きんとんなど美味しいものがたーくさんあります。八百津町の美味しいものを多くの方にご紹介させていただきますのでよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ