厚揚げと白菜のとろとろ煮

アイビーbar @cook_40299601
あと一品ほしいときに便利な厚揚げを使った煮物。しょうが風味のコクのあるとろとろ煮汁が食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
最近、厚揚げの美味しさと便利さに気づき、母がよく作ってくれた白菜と厚揚げの煮物をイメージしながら少しコクのある味付けにしました。
厚揚げと白菜のとろとろ煮
あと一品ほしいときに便利な厚揚げを使った煮物。しょうが風味のコクのあるとろとろ煮汁が食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
最近、厚揚げの美味しさと便利さに気づき、母がよく作ってくれた白菜と厚揚げの煮物をイメージしながら少しコクのある味付けにしました。
作り方
- 1
白菜を3cm幅に切る。
厚揚げはキッチンペーパーで覆って油を吸い取って食べやすい大きさ(縦半分、横4等分くらい)に切る。 - 2
フライパンに油をひき、中火で厚揚げに軽く焼き目をつけるように焼く。
- 3
白菜を、芯に近い部分から順に入れて、油をなじませるように炒める。
- 4
★の調味料(水、酒、オイスターソース、しょうゆ、鶏ガラスープの素、砂糖、チューブしょうが)を入れて、軽く混ぜながら煮る。
- 5
全体にくたっとしたら一度火を止めて、片栗粉と水を混ぜたものを少量ずつ全体に回し入れる。
- 6
再び火をつけて、弱火から中火でかき混ぜる。
とろみをついたら、完成!
コツ・ポイント
最後に入れる片栗粉は、火を止めてから入れることでダマになりにくいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
☆簡単☆厚揚げとエビのコク旨とろとろ煮 ☆簡単☆厚揚げとエビのコク旨とろとろ煮
オイスターソース入りのあんでコク旨!厚揚げはちぎって入れることで、あんがたっぷり絡んでとっても美味しいです🤤10分あれば作れるスピードメニューなので忙しい日にもオススメです✊✨ PATTIE◎ -
【農家のレシピ】白菜とツナのとろとろ煮 【農家のレシピ】白菜とツナのとろとろ煮
水を使わず白菜の水分で煮込んでいるので旨みがたっぷりです。その旨みたっぷりの煮汁にとろみをつけたとろとろの煮物です♪ FarmersK -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20793629