マステの達人。基本のわんぱくサンド

sweeterm
sweeterm @sweeterm

キレイのコツはマステ。ベーシックな断面萌えサンドイッチ。SNS映え。もはや定番。店仕様。おにぎらず派?わんぱく派?

このレシピの生い立ち
断面に萌えるのでよく作ります。
盛りすぎました(笑)
マスキングテープは万能です。マステの達人になりたい。

マステの達人。基本のわんぱくサンド

キレイのコツはマステ。ベーシックな断面萌えサンドイッチ。SNS映え。もはや定番。店仕様。おにぎらず派?わんぱく派?

このレシピの生い立ち
断面に萌えるのでよく作ります。
盛りすぎました(笑)
マスキングテープは万能です。マステの達人になりたい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 紫キャベツ塩昆布和え 約30g
  2. 紫キャベツ 30g
  3. 塩昆布 1つまみ
  4. にんじんのカレー風味 約30g
  5. にんじん(千切り) 30g
  6. └カレー塩 2つまみ~
  7. ハム 6枚
  8. トマト 1/4個
  9. アボカド 1/2個
  10. ゆで玉子 1個
  11. フリルレタス 3枚
  12. 食パン(10枚切) 2枚
  13. マヨネーズ お好み量

作り方

  1. 1

    【動画】
    包み方がわかりやすいです。
    ⇒https://youtu.be/7Mjtilchr_E

  2. 2

    [食パン]
    10枚切りに出会わなければ5枚切りを横スライスする。
    支えが欲しいので耳ありがよい。

  3. 3

    【紫キャベツの塩こぶ和え】
    紫キャベツを千切りにして塩こぶと和える。
    (緑のキャベツでも同様)

  4. 4

    【にんじんのカレー風味】
    にんじんを千切りにしてキッチンペーパーに包みレンジにかける。600W1分
    カレー塩を混ぜる。

  5. 5

    [他具材]
    ・ハム…半分に折る
    ・トマト…薄スライス
    ・アボカド…薄スライス
    ・ゆで玉子…縦輪切り
    ・レタス…水気をきる

  6. 6

    [マスキング]
    パンの3倍の長さのクッキングシートに横2本、真ん中縦1本マスキングテープを貼る。

  7. 7

    [重ねる]
    クッキングシートを裏返して食パンを置く。
    マヨネーズをぬり、具を重ねる。
    (箸のラインを切ることを意識して

  8. 8

    [挟む]
    全部重ねたら上の食パンをのせ、軽く押さえる。
    (まずはラップでくるんで落ち着かせてもよい)

  9. 9

    [巻く]
    クッキングシートを左右からぐっと巻き、マスキングテープで止める。
    (ぎゅっと。テープを同士をくっつける)

  10. 10

    [包む]
    上下の紙を折り込んでマスキングテープで止める。
    (ゆるまないようにぎゅっと。)

  11. 11

    [切る]
    2本線の間を切る。
    (切っ先で紙に切り込みを入れてから、のこぎり切りする。)

  12. 12

    【作り置きおかずでわんぱくサンド】
    作り置きおかず使用です⇒レシピID : 21585217

  13. 13

    【こぎつねわんぱくサンド】
    パンの代わりに油揚げでヘルシー♪
    ⇒https://youtu.be/ZBfq-t3Ipws

コツ・ポイント

・水分の出やすい具材(トマト)はキッチンペーパーに一旦おいて軽く水気をとる。パンの近くを避ける。
・紫キャベツ・にんじんなしなら工程が減るのでもっと簡単。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sweeterm
sweeterm @sweeterm
に公開
週末料理を楽しく✰再現・面白多め。スコーン・ヌン活・韓飯・流行好き。時々弁当・2人飯。基本・コツ・レシピの間まで書いてます。クックパッドアンバサダー2023調理師/元料理人/料理教室10年/整理収納AD/JSAアイシング講師/食育In/市民講座料理講師/ジブリ推https://youtu.be/7Mjtilchr_Ehttps://www.instagram.com/tama_recipe
もっと読む

似たレシピ