野菜たっぷり〜わんぱくサンド

hataまま
hataまま @cook_40128688

沼サンからのわんぱくサンドへ、これ一つでお腹いっぱい幸せいっぱいのサンドです♫

このレシピの生い立ち
野菜もいっぱいとれるサンドが食べた〜いと思い、久しぶりに作ってみました。

野菜たっぷり〜わんぱくサンド

沼サンからのわんぱくサンドへ、これ一つでお腹いっぱい幸せいっぱいのサンドです♫

このレシピの生い立ち
野菜もいっぱいとれるサンドが食べた〜いと思い、久しぶりに作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. 食パン(8〜6枚切り) 2枚
  2. キャベツ(千切り) お好みで
  3. 玉ねぎ(スライス) お好みで
  4. ベーコン又はハム 2〜3枚
  5. スライスチーズ(とろけるタイプ) 1枚
  6. 人参シリシリ お好みで
  7. ゆで卵 1個
  8. マスタード 適量
  9. マヨネーズ 大さじ2くらい
  10. 黒コショウ 適量
  11. 【お好みの具材】
  12. アボカド 1個
  13. きゅうり 1/2本
  14. レタス お好みで
  15. 紫キャベツ お好みで

作り方

  1. 1

    キャベツは千切り、玉ねぎは、きゅうりは薄くスライスする。お好みでピクルスを入れても大丈夫です。

  2. 2

    サンドに使う人参のしりしりを作っておきます。
    レシピID:18886968

  3. 3

    食パンの1枚にスライスチーズとベーコンをのせる。もう1枚の食パンはそのままでオーブントースターで焼く。

  4. 4

    焼き上がったら、何ものせていないの食パンに粒マスタードを塗る。

  5. 5

    次にスライスしたゆで卵、千切りキャベツとスライス玉ねぎ、人参をのせる。

  6. 6

    千切り玉ねぎとキャベツは、サンドする直前にマヨネーズと粒コショウで混ぜる。

  7. 7

    お弁当に持って行く場合、野菜からの水分が気になる方はマヨネーズを混ぜず、野菜の上に絞り出すやり方でも大丈夫です。

  8. 8

    ベーコン、チーズの食パンをキャベツの上へのせ、ラップでしっかり包む。

  9. 9

    数分この状態で食パンを休ませる。

  10. 10

    ラップをしたままラッピングをします。

  11. 11

    断面がきれいに見えるようにペーパーごと一緒に切れば完成♡

  12. 12

    キャベツの分量は約2枚。マヨネーズは水分が出ないようにサンドする直前にあえる。

  13. 13

    サンド①食パン、マスタード、レタス、紫キャベツ、鶏ハム、アボカド、チーズ、マヨネーズ、食パン

  14. 14

    サンド②食パン、ホイップクリーム、いちご、ホイップクリーム、カスタード、食パン

  15. 15

    サンド③食パン、マスタード、人参しりしり、千切りキャベツ、マヨネーズ、ゆで卵、粒コショウ、ベーコン、チーズ、マヨネーズ

コツ・ポイント

ボリュームが出るサンドなので、バラバラにならないように気をつけましょうー♪
お弁当には野菜水分が出ないようにマヨネーズは混ぜないで、別のせでも大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hataまま
hataまま @cook_40128688
に公開
お菓子作りとパン作りから始まって、今は健康のためにいろいろな食材を使ったお料理を研究中。クックパッドはお世話になっています。レシピも時折見直し、変更している時もありますのでよろしくお願いします。また沢山の方につくれぽして頂きありがとうございます。これからもマイペースでレシピ投稿していきたいと思っております。
もっと読む

似たレシピ