米粉入りカレーパン

米粉を入れることでもっちりとしたカレーパンを作りました。左:焼きカレーパン 右:揚げたカレーパン
このレシピの生い立ち
特製カレーを使って、大好きなカレーパンを作りたい!という念願を叶えるために作りました。焼いたらサクサク、揚げたらザクザクしててどっちも美味しいですよ。
米粉入りカレーパン
米粉を入れることでもっちりとしたカレーパンを作りました。左:焼きカレーパン 右:揚げたカレーパン
このレシピの生い立ち
特製カレーを使って、大好きなカレーパンを作りたい!という念願を叶えるために作りました。焼いたらサクサク、揚げたらザクザクしててどっちも美味しいですよ。
作り方
- 1
ID : 20786675こちらのカレーを使用しました。キーマカレーだと作りやすいです。
- 2
粉類、牛乳、水を混ぜて、粉っぽさがなくなるまでよく捏ねる。
- 3
2を一まとめにしたら常温に戻したバターを加え、生地が滑らかになり艶が出るまで捏ね続ける。
- 4
1次発酵→28度湿度70%で約1時間。目安として生地が2倍に膨らむまで。
- 5
生地を伸ばしガス抜きをする。50~60gに生地を切り分け、丸くまとめる。ラップをし、10分ベンチタイムを取る。
- 6
成形→生地を丸く薄めに伸ばし、カレーを入れて包む。※閉じ目にカレーがつかないようにしっかりと閉じること。
- 7
やり方としては、餃子を包む感じで。
- 8
成形した生地に溶き卵、パン粉をつける。ラップをし、2次発酵させる。約30分。
- 9
焼く場合→オーブン180度で余熱。15分ほど焼き、200度に上げて10分焼いて焼き色を付ける。
- 10
揚げる場合→170度で熱した油に閉じ目を下にして揚げる。片面2分ほど揚げたらひっくり返し、もう片方も同じように揚げる。
- 11
好みの焼き色になったら完成。
コツ・ポイント
カレーの油分がついてしまうと生地がくっつかなくなるので注意。具を入れすぎると中身が飛び出る場合があるので量は気持ち少な目で。お好みでチーズやゆで卵を入れても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
マヨネーズでカリカリ焼きカレーパン マヨネーズでカリカリ焼きカレーパン
カレーパンを揚げるのは、油がはねそうで怖い!そこで、マヨネーズの力を借りて、オーブンでもカリカリ美味しいカレーパンに りん0930 -
-
-
その他のレシピ