夏のカルパッチョ丼 by尾道Love

尾道商業★家庭クラブ
尾道商業★家庭クラブ @onosho_kitchen_club

第11回『わが町自慢の風土フードコンテスト』 準グランプリ受賞レシピ
尾道の特産品もりだくさんレシピになってます。
このレシピの生い立ち
尾道の特産品をたくさん使用し、大地と海の恵みのバランスを考えて作りました。

夏のカルパッチョ丼 by尾道Love

第11回『わが町自慢の風土フードコンテスト』 準グランプリ受賞レシピ
尾道の特産品もりだくさんレシピになってます。
このレシピの生い立ち
尾道の特産品をたくさん使用し、大地と海の恵みのバランスを考えて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 1匹
  2. タコ 100g
  3. レモン 1/2個
  4. ミニトマト 4個
  5. ネギ 5g
  6. ソウメンウリ 1/2個
  7. オリーブオイル 大さじ2
  8. レモン 小さじ1
  9. ★しょうゆ 小さじ1
  10. ★にんにく お好みの量
  11. ごはん 330g

作り方

  1. 1

    鯛を3枚おろしにする。

  2. 2

    鯛とタコは一口サイズに切る。レモンは輪切り、ミニトマトは半分に切る。(好みの形・大きさでよい)

  3. 3

    ソウメンウリは3cm幅の輪切りにし、スプーンで種とワタを取り除く。

  4. 4

    鍋にソウメンウリがつかるくらいの湯を沸騰させ、ウリを入れたら中火で20分ほどゆでる。

  5. 5

    ④でゆでたソウメンウリがほぐれたら冷水にとって冷まし、皮をむいてから手で細かくほぐす。

  6. 6

    ★の材料を混ぜ合わせてソースを作る。

  7. 7

    すべての材料をご飯の上に盛り付け、ソースをかけたら完成!

コツ・ポイント

ソウメンウリの鮮やかな黄色と星形に切ったレモンも盛り付けのアクセントになってます。
(審査コメントより抜粋)

# 尾商キッチン 

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
尾道商業★家庭クラブ
尾道商業★家庭クラブ @onosho_kitchen_club
に公開
広島県立尾道商業高等学校は尾道市の西部に位置し、教室からは尾道水道が臨めます。高校生の私たちが考えた「おいしいもの」、「アイデアクッキング」、「郷土料理」、「エコクッキング」など様々なレシピを投稿していきたいと思っています。運営は家庭クラブで行っています。ぜひ、みなさんも作ってみてください。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ