★我が家のメモ★タピオカ

akiuwa @cook_40091599
ブームは多少去ったもののまだまだ備蓄は続けなきゃ!の我が家の、タピオカメモです。
このレシピの生い立ち
大袋はお買い得ですが、使う際に1回分を取り分けるのがひと手間の上に、つい1回分の量も多くなってしまうので、小分けすることにしました。ラップで包んでいましたがどうせ同じものを入れる&解凍時の助けになるのでフリーザーバッグを使うようにしました。
作り方
- 1
業務スーパーにある300gのタピオカ。
単価が安い反面使う時に量が分かりづらいので、25g✕12袋に分ける。 - 2
使っているフリーザーバッグは、DAISOのもの。
■S(140mm✕160mm)
■70ミクロン、30枚 - 3
袋から空気を抜きながら丸めて、アイスの箱などに立てて保管する。
- 4
使う時は袋に水を少量入れ、袋の口を少し開けて電子レンジ(自動モードで約2回)で加熱。
- 5
タピオカが解凍されたら袋の水(お湯になっていて熱いので注意!)を捨てる。
コツ・ポイント
最初は3✕4など段階的に分けていましたが、gで分けて大丈夫です。また、フリーザーバッグはもう一回り小さいものを探したのですが、12袋以上ある小さいものは非食品用のものしかなく、これにしました。解凍時間は目安なので様子を見て決めてください。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20805255