作り方
- 1
大豆を18時間くらい水に浸ける。
- 2
鍋で大豆を茹でる(3時間ほど)
灰汁をすくいながら。大豆の皮は取れるやつはとる。 - 3
親指と小指でつぶれるくらいの固さまで茹でる。スケールの上で潰して500gくらいの圧で潰れたらOK
☆茹で汁は捨てない。 - 4
あったかいうちにフードプロセッサーで潰す。少量ずつの方がやりやすい。
- 5
麹と塩を手でよくまぜる。
麹をほぐすように。 - 6
潰した大豆を人肌まで冷ます。
- 7
麹と大豆を混ぜる。
茹で汁を足して固さを調整。
(500cc前後程度) - 8
みそ玉を作って叩きつけるように容器へ入れる。なるべく空気が入らないようにする。表面に塩(分量外)を敷き詰める(カビ防止)
- 9
全体にアルコールを吹き付けて、ぴっちりと表面にラップをする。新聞紙につつみ、ビニールに入れて空気を抜いて冷暗所で約半年。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20807764