ヨーグルトメーカーで自家製納豆

akinbo511
akinbo511 @cook_40057092

スズマルに黒千石を混ぜて、見た目と食べ応えにアクセントをつけました。
このレシピの生い立ち
高野秀行さんの「謎のアジア納豆」を読んで、自分で納豆を作れれば買わなくて済む!と試行錯誤した結果です。自分で作った納豆を種にすると失敗することが多いので、あきらめました。

ヨーグルトメーカーで自家製納豆

スズマルに黒千石を混ぜて、見た目と食べ応えにアクセントをつけました。
このレシピの生い立ち
高野秀行さんの「謎のアジア納豆」を読んで、自分で納豆を作れれば買わなくて済む!と試行錯誤した結果です。自分で作った納豆を種にすると失敗することが多いので、あきらめました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約400g/市販品10パックくらい
  1. スズマル(小粒白大豆) 180g
  2. 黒千石(小粒黒大豆) 20g
  3. 市販の納豆 4粒

作り方

  1. 1

    大豆2種類を合わせて3倍以上の水につけて一晩おく。

  2. 2

    圧力鍋で30分蒸す。親指と小指ではさんでつぶれるくらいになる。

  3. 3

    熱いうちにヨーグルトメーカーの容器に移し、納豆4粒を入れて、ぐるぐると全体的に混ぜる。

  4. 4

    ヨーグルトメーカーはタニカヨーグルティアYM-1200使用。

  5. 5

    45度24時間に設定。内蓋は使わず、取り出し用のねじ式の蓋をつける。蒸気を吸わせるための布巾をかけてから外蓋を乗せる。

  6. 6

    種菌の納豆は冷凍保存で1年後でも納豆の種菌として使えます。使用前に常温に出して必要量取り出し、再冷凍します。

  7. 7

    45度24時間にセット。20時間くらいでも大丈夫。保存容器(500ml)に移して冷蔵庫に入れます。

コツ・ポイント

普通の大豆だと納豆菌が豆の中に入り込まずに失敗することがあったので、「豆兵」のサイトで小粒大豆をまとめ買いしてます。保存食なので1年分まとめ買いでも大丈夫。ヨーグルトメーカーはタニカヨーグルティアYM-1200。黒千石比率はお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akinbo511
akinbo511 @cook_40057092
に公開
子ども時代に読んだ小林カツ代さんの菓子レシピ本に影響を受け、既存レシピでも、出来る限り工程を少なくする作り方に変えて作ります。すべての材料を重量で記録するのも計量スプーンを使わないための工夫です。
もっと読む

似たレシピ