芋の粉もち

宇和島市うわじまっこ @cook_40301536
子ども1人分のエネルギー187kcal
(1個分)
このレシピの生い立ち
いもの粉とは、生のさつま芋をスライスして天日干しした後、粉砕して粉にしたものです。愛媛県の南予では、古くから、いもの粉のおやつが作られていました。
作り方
- 1
こしあんは、12個に丸めておく。いもの粉ともち粉は、合わせておく。
- 2
ボールに砂糖、塩、ぬるま湯を合わせて混ぜ、芋の粉ともち粉を加え、よくこね合わせる。
- 3
②の生地を12個分に丸め、広げてあんを包み、丸める。
- 4
もちしばの葉にのせ、蒸し器で15~20分程度蒸す。(葉の代わりにホイルカップも可)
コツ・ポイント
昔はいもの粉だけで作っていましたが、もち粉と砂糖を加えると、冷めてもやわらかくておいしいです。②でしっかりこねるのが、おいしく作るポイントです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20808232