自然薯の炊き込みご飯

soraのキッチン @cook_40308968
自然薯は栄養もあり、風邪やコロナの時にも食べさせたい一品。
独特の粘りが苦手な人もこれならOK。
このレシピの生い立ち
自然薯の粘りが苦手な子供に食べさせたくて考えました。
自然薯の炊き込みご飯
自然薯は栄養もあり、風邪やコロナの時にも食べさせたい一品。
独特の粘りが苦手な人もこれならOK。
このレシピの生い立ち
自然薯の粘りが苦手な子供に食べさせたくて考えました。
作り方
- 1
お米をといてみりん・醤油・塩・水で3合の印まで、生姜も入れて軽く混ぜておく。ここでは、少し五穀米を加えてます。
- 2
自然薯は皮を剥き1~1.5cm
くらいの角切りにする - 3
にんじんは細切り、油揚げも縦半分にして細切りにする
- 4
ブナシメジは下の所をカットしてバラバラにのせる。ツナ缶も入れ後は普通に炊く
- 5
炊きあがりましたらよく混ぜて茶碗に盛り、
千切り生姜とかここでは紅生姜をトッピングして出来上がり
コツ・ポイント
自然薯が多すぎると後から口の中で粘りが残ります。
お米に調味料を加えた時味を調整しましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20808311