元魚屋屋が教える!鰤のあらの照り焼き

おみつさん2 @cook_40051630
元魚屋ならではのレシピです。
一番美味しい部分のあらを定番の鰤大根以外の食べ方として照り焼きを作りました。
このレシピの生い立ち
この時期、鰤の切身が沢山出ていますが…
意外とレパートリーが少ないので『なめろう(ID: 20780190)』以外の提案です。
元魚屋屋が教える!鰤のあらの照り焼き
元魚屋ならではのレシピです。
一番美味しい部分のあらを定番の鰤大根以外の食べ方として照り焼きを作りました。
このレシピの生い立ち
この時期、鰤の切身が沢山出ていますが…
意外とレパートリーが少ないので『なめろう(ID: 20780190)』以外の提案です。
作り方
- 1
★の材料を混ぜ合わせて、合わせ調味料を作っておく。
- 2
鰤のあらを洗い水気を拭き取る。
すき引き(鱗を包丁で削ぐ)をすると皮目がこんな感じで剥げた感じになります。 - 3
水気を拭き取った鰤のあらに満遍なく片栗粉をまぶします。
- 4
フライパンを中火で温めサラダ油を引いて皮目から焼く。
- 5
こんな感じで真ん中辺りまで火が通ったらひっくり返す合図です。
- 6
ひっくり返した鰤のあらを更に5分程焼く。
- 7
そこへ合わせ調味料を入れる。
- 8
合わせ調味料が半分になるまで数回裏返しながら絡ませる。
- 9
皿に盛り付け、残ったタレを鰤の上に掛けて出来上がり。
コツ・ポイント
鰤には口に残る鱗が沢山付いています。鱗をすき引きして落とせば皮も美味しく食べる事が出来ますが、出来ない人は食べる時に残しましょう。
あらは中骨が少なく頭の無い部分で、身の残りが多い物を選びましょう。
☆合わせ調味料は照り焼きタレに使えます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20820683