春菊の胡麻和え

ぽろっとQちゃん @cook_40338593
箸休めの一品に。春菊の胡麻和えです。
このレシピの生い立ち
天ぷらにし損ねた春菊があったので作りました。春菊も1束といっても量に差があるので、調味料がうまく絡まない場合は全てを増やします。
春菊の胡麻和え
箸休めの一品に。春菊の胡麻和えです。
このレシピの生い立ち
天ぷらにし損ねた春菊があったので作りました。春菊も1束といっても量に差があるので、調味料がうまく絡まない場合は全てを増やします。
作り方
- 1
春菊をひとつまみの塩を入れた湯で3〜4分茹でます。
- 2
みりん・すりごま・砂糖・醤油を軽く混ぜておきます。
- 3
春菊が茹で上がったら、すぐに流水か氷水に数分つけます。アクが出るようなら何回か絞って水を変えます。
- 4
春菊を搾って包丁で根元を切り落として、3㎝ほどに切り分けます。
- 5
②と切った春菊を全体に味がまわるように和えます。
- 6
パラパラと白ゴマを振りかけて出来上がり♪(白ゴマはかけなくてもよいですが、お弁当に入れる際などは彩りよくみえます)
- 7
※チェリチョコさん。つくレポどうもありがとうございました。とっても嬉しいです!胡麻和え、簡単ですよ〜
コツ・ポイント
春菊を茹でたらすぐに冷水につけると色が綺麗です。心の中で『青を極める!』と唱えます。(冗談です。唱えなくていいです)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20823076