【トマトがコツ】ひき肉ポークビーンズ

ごはんのならべかた
ごはんのならべかた @cook_40087306

しっかり火を入れたトマトが美味しい!
豆と野菜、お肉も摂れて満足感のあるおかず。
キーマカレーにもアレンジ可能♪
このレシピの生い立ち
ミックスビーンズを大量に消費するため、たくさん食べられるポークビーンズにしました。

トマトの工程はスパイスカレーの調理のコツでもあります。知っているとトマトソースなども美味しく作れますよ♪

【トマトがコツ】ひき肉ポークビーンズ

しっかり火を入れたトマトが美味しい!
豆と野菜、お肉も摂れて満足感のあるおかず。
キーマカレーにもアレンジ可能♪
このレシピの生い立ち
ミックスビーンズを大量に消費するため、たくさん食べられるポークビーンズにしました。

トマトの工程はスパイスカレーの調理のコツでもあります。知っているとトマトソースなども美味しく作れますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約4人分(今回は夏野菜)
  1. ミックスビーンズ 200g(今回は50gドライパック4袋使用)
  2. 玉ねぎ 1個
  3. トマト缶 1/2缶
  4. ナス 2本
  5. ズッキーニ(小) 1本
  6. ニンニク 1片
  7. 300〜400cc程度
  8. 塩、ブラックペッパー 適量

作り方

  1. 1

    【下拵え】
    玉ねぎと季節の野菜は1センチ角を目安に角切りにする。
    ニンニクは粗みじん切り。

  2. 2

    鍋にこめ油とニンニクを入れて中火にかけ、香りを出す。

  3. 3

    いい香りがしてきたら、玉ねぎを入れ分量外の塩を振って全体をよく混ぜる。
    ほんのり色づくまで炒める。

  4. 4

    【ポイント】トマト缶を入れて水分を蒸発させるようによく炒める。ペーストっぽくなるまでが目安。

  5. 5

    (4)でしっかり水分を飛ばすことで、油の作用でトマトが高温になる。この工程で酸味がやわらぎ旨味が増す♪

  6. 6

    ひき肉を加えて全体を満遍なく和えるように炒め合わせる。
    肉の色が変わったら、豆、野菜、水を加え蓋をして弱火で煮る。

  7. 7

    具材に火が通るまで煮込んだら、好みに合わせて水分量を加減する。
    (煮詰めてもいいしスープ寄りにしてもいい)

  8. 8

    塩とブラックペッパーで味をととのえて完成♪

コツ・ポイント

コツはトマトにしっかり火をいれること!

酸っぱさの原因のクエン酸は、油と合わせ高温にすることでやわらぎます。
トマト煮の独特な酸っぱさが苦手…という方はトマトの手順をしっかりやってみてください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ごはんのならべかた
に公開
料理は毎日のこと☆基本はおいしく・楽しく♪食事を通してからだや心の調子が分かるようなヒントも、発信していきたいと思います。2021.8「ごはんのならべかた」にニックネーム変更しました☆ ⦅YouTube⦆https://youtube.com/channel/UCcGzd7z5dIGSaHXYuz_NT0Q
もっと読む

似たレシピ