町中華の味を超える!?「青椒肉絲」

COCOCOROch @cook_40313110
中華料理の炒め物といえば「青椒肉絲(チンジャオロースー)」
中華の技法を抑えれば料理の腕もあがります!
このレシピの生い立ち
市販の素を使った青椒肉絲も美味しいですが、今回のレシピは簡単且つ家にある調味料・食材で作れます!
詳細な解説付きの動画をYouTubeにて公開中です!是非ご覧ください!
作り方
- 1
豚肉を繊維と並行に3mm幅の細切りにする
- 2
紹興酒・塩・胡椒を豚肉全体にまぶして揉み込み、下味をつける
- 3
溶き卵を入れ、肉に吸わせるように揉み込む
- 4
片栗粉をまぶし、サラダ油を加えて揉み込む
- 5
ピーマンは半分に切り、ワタと種をとって上下に切る
- 6
パプリカも半分に切り、裏面のデコボコしている部分をならすように切り取る
- 7
ピーマン・パプリカを豚肉と同じ3mm幅の細切りにする
- 8
たけのこは繊維に沿って薄切りにし、さらに3mm幅に細切りにする
- 9
醤油・紹興酒・オイスターソース・砂糖・水溶き片栗粉を混ぜ合わせ、混合調味料を作る
- 10
鉄フライパン(中華鍋推奨)を強火で熱し、多めのサラダ油(分量外)を入れてなじませる(温度は約120℃)
- 11
弱火から中火にし、肉を入れ、ほぐしながら炒める(油通し)
- 12
肉に7割ほど火が入ったら、ザル等で油をきりながらフライパンからあげる
- 13
フライパンを再び強火に熱し(約180℃)、たけのこを入れ、さっと炒める
- 14
ピーマン・パプリカを入れさらに炒める
- 15
油をきって、ザルにあげる
- 16
フライパンに残った少量の油に、ネギ・ニンニクを入れ、炒める
- 17
香りが立ってきたら炒めた肉・野菜・混合調味料を入れ、肉に火が通るまで全体を混ぜ合わせる
コツ・ポイント
・豚肉に溶き卵を揉み込むことで保水力UP!しっとりジューシーな仕上がりになります!
・ピーマン・パプリカ・たけのこのサイズを揃えると見た目も食感も良くなります!
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20823267