味付けシンプル鶏の唐揚げ

まりえもん☆
まりえもん☆ @cook_40262940
大阪市

味付けしっかりで何もつけなくても食べれます。測るのは白だしだけ。簡単シンプルな唐揚げです♡
このレシピの生い立ち
液体塩麹を使うつもりが足りなかったので、白だしに変更。好評だったので作る度に白だしの量を調節して今はこんな感じです。

味付けシンプル鶏の唐揚げ

味付けしっかりで何もつけなくても食べれます。測るのは白だしだけ。簡単シンプルな唐揚げです♡
このレシピの生い立ち
液体塩麹を使うつもりが足りなかったので、白だしに変更。好評だったので作る度に白だしの量を調節して今はこんな感じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏肉(ももやかた) 700gぐらい
  2. おろしニンニク 小さじ2ぐらい
  3. おろし生姜 小さじ2ぐらい
  4. 白だし 大さじ7
  5. 片栗粉 適量
  6. 米油 適量

作り方

  1. 1

    適当な大きさに切った鶏肉とおろし生姜・おろしニンニク・白だしをビニール袋に入れ揉み込みます。

  2. 2

    冷蔵庫で30分は漬け込んで下さい。

  3. 3

    揚げる10分ぐらい前に冷蔵庫から出します。

  4. 4

    全体に行き渡る量の片栗粉をビニールに入れまぶします。

  5. 5

    揚げます。
    こんがり色付き、箸で挟んでジューっと伝わってきたら火が通っています。

コツ・ポイント

米油を使うとカラッと揚がると聞いたので揚げ物には米油を使用しています。白だしの量は100gに対して大さじ1ぐらいかなと思います。濃い味が苦手な方は調節していただけたらと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まりえもん☆
まりえもん☆ @cook_40262940
に公開
大阪市
簡単に美味しい物を作りたい主婦です。色んな料理に挑戦したいので、今はつくれぽ投稿が楽しいです♪
もっと読む

似たレシピ