
うどのどんころ煮(煮しめ)

管理栄養士さおりん @cook_40322982
どんころとは丸太のこと。
田植えのごっつぉ(ごちそう)。
日本酒のおつまみに。
「あがらしゃれ真室川」7ページに掲載。
このレシピの生い立ち
郷土料理には、願いや暮らしそのものがつまっています。
手間や時間がかかることが特徴のひとつですが、挑戦しやすいように手間を省き、時短や材料の入手のしやすさなどを考慮した、簡単バージョン(レシピID20823368参照)も投稿しています。
作り方
- 1
身欠き鰊は米のとぎ汁に1~2晩つけて約2倍になるまで戻す。
食べやすく切り、ひと茹で(約1分)してアクを抜き水気を切る。 - 2
うどは下処理する(レシピID20731922参照)。
※この料理では約5cmに切り(丸太のように)、下ゆですると良い。 - 3
ふきは葉をとって下処理しておく(レシピ6273126ID参照)。
- 4
凍み大根を1~2時間ぬるま湯に浸して柔らかくなるまで戻し、沸騰した湯で約3分茹でて冷水に取り、手でしぼって水気を切る。
- 5
鍋にAと鰊を入れて甘辛く煮付ける。
- 6
鰊が煮えたら、鰊を取り出し、その煮汁にだし汁と他の材料をすべて加えて煮る。
- 7
⑥が煮えたら、鰊を加えて味をととのえる。
コツ・ポイント
○栄養価(1人あたり)
エネルギー193kcal
食塩相当量3.1g
※だし汁は「しいたけだし」で算出しています。
~減塩のポイント~
①減塩しょうゆを使う
②煮汁を切って盛り付ける
似たレシピ
-
-
-
-
意外と簡単♪失敗しない♡煮しめ(筑前煮) 意外と簡単♪失敗しない♡煮しめ(筑前煮)
つくれぽ10人達成♡2015.7.27(・´ω`・)調理したら晩御飯まで寝かせて更に味を染み込ませるだけ♪ まあこchan♡ -
-
【北海道】❀我が家の煮しめ❀《煮物》 【北海道】❀我が家の煮しめ❀《煮物》
煮しめの作り方は各地域で違いがある様ですが、参考にして頂けたら嬉しいです♥ヤマサ昆布つゆを使用し、簡単に作っています。 結真は道産子♪ -
-
我が家の筑前煮 おにしめの代わりにも! 我が家の筑前煮 おにしめの代わりにも!
我が家の筑前煮です!お味は濃すぎず薄すぎずお正月のおにしめの代わりにもなりますね(=^_^=) ♪♪ ローズ&ローズ06 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20825277