しそ巻き

管理栄養士さおりん @cook_40322982
混ぜ混ぜ。巻き巻き。
料理が楽しくなるきっかけに。
おつまみ料理にも。
「あがらしゃれ真室川」37ページ掲載のアレンジ。
このレシピの生い立ち
町の方に教わりました!
ごまのかわりに、くるみ、七味、生姜などを入れても美味しいです。
配合も家庭によってそれぞれ。
米粉と砂糖と味噌を同量で作る方法もあります。
今回は、みりんを加えて、甘味に広がりを持たせる工夫を紹介しました。
しそ巻き
混ぜ混ぜ。巻き巻き。
料理が楽しくなるきっかけに。
おつまみ料理にも。
「あがらしゃれ真室川」37ページ掲載のアレンジ。
このレシピの生い立ち
町の方に教わりました!
ごまのかわりに、くるみ、七味、生姜などを入れても美味しいです。
配合も家庭によってそれぞれ。
米粉と砂糖と味噌を同量で作る方法もあります。
今回は、みりんを加えて、甘味に広がりを持たせる工夫を紹介しました。
作り方
- 1
味噌、砂糖、油を混ぜ合わせて火にかける。
フツフツしたら火を止め、白ごまなどの具材と米粉を少しずつ加えながら練る。 - 2
耳たぶくらいの柔らかさになったら火をつけ、焦げない程度にフツフツさせ、みりんを加えてよく混ぜたら火を止める。
- 3
②を7,8mmの厚さに平らにのばす。冷蔵庫で数時間寝かせてから、包丁でしそに巻ける適当な大きさに切る。
- 4
しその裏面に③をのせて巻き、数本ずつ楊枝でとめる。
- 5
※家庭料理なら爪楊枝でOK。
おもてなし料理なら短めの竹串などで。 - 6
○コツ
①しその表が外側になるように巻く。
②巻きおわりがみえないようにさしていく。 - 7
170℃位の油で色良くさっと(約30秒)揚げる。
※油の温度は、低すぎるとパリッとならず、高すぎるとしそが焦げてしまう。
コツ・ポイント
○栄養価(1本あたり)
エネルギー31kcal
食塩相当量0.3g
※吸油率10%で算出しています。
似たレシピ
-
-
-
-
宮城の郷土料理♪『しそ巻き』 宮城の郷土料理♪『しそ巻き』
宮城県の郷土料理です♪某アルコール飲料のCMでも紹介されていました。我が家風の作り方です。ご飯にもお茶受けにも合います♪ yukihecco -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20839901