ごはん~パッククッキング~
災害時やアウトドアでもあたたかいごはんを!
このレシピの生い立ち
ヘルシークッキングで実施した献立です。
作り方
- 1
米をポリ袋に入れ、少しの水で軽くもみ洗いし、水を捨てる。
- 2
1に分量の水を加え空気を抜き、できるだけ高い位置でポリ袋を結び、20分ほど浸水する。
- 3
鍋に湯を沸かし、鍋底に皿を一枚沈める。
- 4
2を入れて20分ほど中火で加熱する。
- 5
火を止め、そのまま10分ほど蒸らす。
コツ・ポイント
ポリ袋の空気はできるだけぬくことで袋が浮きにくくなり、熱が均一に伝わる。
似たレシピ
-
-
-
簡単!パッククッキング「ごはん」 簡単!パッククッキング「ごはん」
パッククッキングとは、ポリ袋に食材を入れて湯せんで火を通す調理法です。災害時はもちろん、アウトドアでも活用できます。 桐生市(群馬県) -
パッククッキング「ケチャップライス」 パッククッキング「ケチャップライス」
パッククッキングとは、ポリ袋に食材を入れて湯せんで火を通す調理法です。災害時はもちろん、アウトドアでも活用できます。 桐生市(群馬県) -
【災害】 パッククッキング ごはん 【災害】 パッククッキング ごはん
耐熱性のポリ袋を使用して湯せん調理で炊くごはんです。災害時だけでなく、普段の時短調理にもおすすめです。災害時に炊飯器が使えなくても、米、耐熱性ポリ袋、鍋、水、カセットコンロがあればご飯が炊けるレシピです。災害時には袋からそのまま食べられるので、洗い物もなく、衛生的です。 はちおうじ元気ごはん -
-
-
-
-
パッククッキング☆ツナとミクベジのピラフ パッククッキング☆ツナとミクベジのピラフ
キャンプや災害時でもいつも通りのご飯が食べられます。ツナ缶と冷凍ミックスベジタブルで出来る1品です。白飯も同じ炊き方で。 cheeさん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20828267