【パッククッキング】基本のごはん

北上市 @cook_40256139
災害時やキャンプにおすすめ!
耐熱のポリ袋を活用してご飯が炊けます!
(1人分あたり:274kcal、塩分0.0g)
このレシピの生い立ち
災害時やキャンプでも洗い物を増やさずに、温かいごはんが食べられるよう、パッククッキングをご紹介することにしました。
【パッククッキング】基本のごはん
災害時やキャンプにおすすめ!
耐熱のポリ袋を活用してご飯が炊けます!
(1人分あたり:274kcal、塩分0.0g)
このレシピの生い立ち
災害時やキャンプでも洗い物を増やさずに、温かいごはんが食べられるよう、パッククッキングをご紹介することにしました。
作り方
- 1
米と水をポリ袋に入れ、空気を入れた状態で口を縛り30分~1時間程度おく。
- 2
中火で20分間加熱した後、火を止め、そのまま10分蒸らす。
- 3
《盛り付け》
①袋のまま茶碗や紙皿などの容器にのせる。 - 4
②袋の結び口をハサミで切り、こぼれないように広げる。
コツ・ポイント
基本のごはんの場合、空気を入れた状態で袋の口を結びましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
パッククッキングde冬瓜とさば缶の煮物 パッククッキングde冬瓜とさば缶の煮物
停電時でもビニール袋で簡単に温かい料理を♪ 1人分:87kcal 塩分:0.9g byうるま市健康支援課 うるま市健康支援課 -
簡単!パッククッキング「ごはん」 簡単!パッククッキング「ごはん」
パッククッキングとは、ポリ袋に食材を入れて湯せんで火を通す調理法です。災害時はもちろん、アウトドアでも活用できます。 桐生市(群馬県) -
-
-
パッククッキング「ケチャップライス」 パッククッキング「ケチャップライス」
パッククッキングとは、ポリ袋に食材を入れて湯せんで火を通す調理法です。災害時はもちろん、アウトドアでも活用できます。 桐生市(群馬県) -
パッククッキングdeさばトマトカレー パッククッキングdeさばトマトカレー
停電時でもビニール袋で簡単に♪水も節約! 1人分:455kcal 塩分:2.1g byうるま市健康支援課 うるま市健康支援課
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21479583