ザラメ◎小豆の粒あん

ぽむぽむまりん @cook_40097380
ザラメで作る粒あん!お鍋で簡単に作れます♪
このレシピの生い立ち
ザラメ(中ザラ糖)の消費に。いつもは普通のお砂糖で作るあんこをザラメで作ってみることにしました。
ザラメ◎小豆の粒あん
ザラメで作る粒あん!お鍋で簡単に作れます♪
このレシピの生い立ち
ザラメ(中ザラ糖)の消費に。いつもは普通のお砂糖で作るあんこをザラメで作ってみることにしました。
作り方
- 1
小豆をサッと水で洗い、ボウルに入れ水をたっぷり入れて一晩浸します。
- 2
鍋にボウルの小豆と水を入れて火にかけ沸騰させます。2〜3分煮て、ザルにあげ茹で汁を捨てます。(茹でこぼす)
- 3
鍋をサッと洗い、小豆と水を入れて強火で沸騰させます。弱火にしてコトコト40〜50分煮ます。
- 4
灰汁をこまめに取りながら、煮汁から小豆が出ないように差し水をして煮ます。小豆を潰さないようにやさしく!
- 5
小豆がやわらかくなったら、ザラメを3回にわけて加え煮ます。(弱火のまま)
- 6
*もし、煮汁が多ければおたまなどですくって減らして下さい。煮汁の量はひたひたの量。それから、ザラメを加えます。
- 7
塩を加え、お好みの固さになるまで煮詰めます。鍋底をこすると線がかけるくらいまで!
- 8
火を消して、そのまま置いて冷まします。出来上がりです!
コツ・ポイント
灰汁をこまめに取りながら、煮汁から小豆が出ないように気をつけます。
ザラメを加えてからは、焦がさないようにヘラで混ぜて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
極めたい基本の小豆粒あん&2種類のおはぎ 極めたい基本の小豆粒あん&2種類のおはぎ
鍋で炊いた粒あんは絶品♡基本の小豆粒あんの炊き方の詳細説明付きです。粒あんときな粉、2色のおはぎの美味しい作り方です♡ ぱりぱり☆ -
すごく簡単な粒あんの作り方(土鍋編) すごく簡単な粒あんの作り方(土鍋編)
レシピID:17427897よりももっと簡単に粒あんが作れちゃいます。粒あん好きな方絶対お試しの価値ありです^^v 我が家のパン職人 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20836245