ナスのとろうま 甘酢漬け

☆ダイゴクン☆ @cook_40296308
ナスを揚げてからタレにつけると
トロトロになり旨味が口の中に
広がります。ナスに油は相性抜群!
このレシピの生い立ち
ナス料理大好き人間の夫。
あれやこれやの味変で苦労してます。
甘く、辛く、コッテリ、サッパリ、、、
これは気にいった味付けの一品の1つ。
ナスのとろうま 甘酢漬け
ナスを揚げてからタレにつけると
トロトロになり旨味が口の中に
広がります。ナスに油は相性抜群!
このレシピの生い立ち
ナス料理大好き人間の夫。
あれやこれやの味変で苦労してます。
甘く、辛く、コッテリ、サッパリ、、、
これは気にいった味付けの一品の1つ。
作り方
- 1
タレを作っておく。
- 2
ナスはヘタを取り縦半分に切り皮を格子状に包丁を入れる。
- 3
乱切りに切る。
- 4
少量の油で皮から揚げる。
- 5
柔らかくなったらタレに漬け、味が染みたら器に盛る。
- 6
小葱を小口切りにし、上からかける。
コツ・ポイント
ナスの皮は油を吸いにくいので
包丁を入れます。
似たレシピ
-
-
骨まで食べられる!小アジの甘酢漬け… 骨まで食べられる!小アジの甘酢漬け…
小アジを低めの温度で揚げ、さらに酢につけることで骨まで食べられるようになります。一緒に漬けたお野菜も美味しいですよ♪ みっこ*mikko -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20841556