作り方
- 1
全てをボウルに入れて混ぜる。
- 2
【準備】
お米1合に対して大さじ1の雑穀。
今回はお米2合なので雑穀は大さじ2。 - 3
【浸水】
お米を洗ってボウルに入れ水を入れる。雑穀は茶漉しに入れて軽く流す。 - 4
浸水中のお米の中に入れて一緒に浸水させる。一晩冷蔵庫の中へ。(8時間程)
- 5
【炊き方】
米と雑穀をよく水切りをし、鍋の中に入れる。
お米2合分の水+雑穀大さじ2分の水(大3)
※雑穀×1.5倍の水 - 6
中火にかけて沸騰するまで待つ。沸騰したら一度下からゆっくりとかき混ぜる。
- 7
再度沸騰したら弱火にし、蓋をする。そのまま12分待つ。
- 8
炊き上がったらそのまま10分放置。
10分経ったら蓋を開けて混ぜる。 - 9
出来上がり!
コツ・ポイント
※雑穀の粒は小さいのもあるので、浸水後の水切りで流れない様に茶漉しに入れました。
似たレシピ
-
<雑穀米>ドイツでできる12穀米ブレンド <雑穀米>ドイツでできる12穀米ブレンド
ドイツ在住の我が家でも雑穀米が食べたいという思いから、オリジナルブレンドにたどり着きました。今では我が家の定番に♪ ちむのダンナごはん -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20843165