肉無しじゃがいもと魚肉ソーセージの餃子

erimaki☆
erimaki☆ @cook_40177256

チーズがほんのり塩気であっさりな肉無し餃子です。
このレシピの生い立ち
余った餃子の皮と家にあるもので作りました

肉無しじゃがいもと魚肉ソーセージの餃子

チーズがほんのり塩気であっさりな肉無し餃子です。
このレシピの生い立ち
余った餃子の皮と家にあるもので作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15個分
  1. じゃがいも 中1個
  2. 魚肉ソーセージ 1本
  3. 餃子の皮 15枚
  4. チーズ(とろけるタイプ) 1枚
  5. マヨネーズ 大さじ2
  6. 胡椒 小さじ1/2
  7. 油(焼く用) 適量
  8. (包む&蒸し) 適量

作り方

  1. 1

    じゃがいもの皮をむいて適当に6等分ぐらいにしレンチン2分。軽くラップしてください。

  2. 2

    レンチン後マッシャーやスプーンでじゃがいもを潰す。細かい方が包みやすいです。

  3. 3

    ②に細かく刻んだ魚肉ソーセージとマヨネーズ、胡椒、とろけるチーズも手でちぎりながら入れ、よく練り混ぜ混ぜ。

  4. 4

    ③のタネを通常の餃子と同じ感じで包んでゆく。

  5. 5

    強火で温めたフライパンに油を引き、餃子を並べ底辺に焦げ目がついたら水を入れてフタをして2分ほど蒸し焼きにします。

コツ・ポイント

タネは細かい方が包みやすいです。玉ねぎなどネギ系が有ればもっと美味しく出来ると思います。
味が足らなければ追いマヨやマスタードなどお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
erimaki☆
erimaki☆ @cook_40177256
に公開
大雑把性格なので作り方はほぼ自己流です。毎日のお食事の参考になれば幸いです。つくれぽありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ