節約●もやし餃子

Aoo0
Aoo0 @cook_40292751

もやしをメインで使用した餃子です。鶏肉なのでジューシーさは欠けますが、あっさり美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
キャベツや白菜を切るのがめんどくさかったのでもやしを活用してみました。
同志はお試しください。

節約●もやし餃子

もやしをメインで使用した餃子です。鶏肉なのでジューシーさは欠けますが、あっさり美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
キャベツや白菜を切るのがめんどくさかったのでもやしを活用してみました。
同志はお試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もやし 1/3袋
  2. ニラ 2束
  3. 鶏ミンチ 100g
  4. 餃子の皮(市販) 30枚分
  5. 鶏ガラ 小さじ1
  6. ★生姜(チューブ) 小さじ1
  7. ★塩 少々
  8. ★胡椒 少々
  9. ★砕いたナッツ類(あれば) 適量

作り方

  1. 1

    もやしとニラを荒めに微塵切りします。

  2. 2

    切ったもやしとニラに鶏ミンチ、★の調味料を加え、よく混ぜます。

  3. 3

    餃子の皮に包んで完成です。

  4. 4

    焼きだと胡麻油がおいしいです。

  5. 5

    水餃子の場合は沸騰したお湯に餃子を投入。酒、鶏がら、塩、醤油、あれば八角と塩昆布、胡麻を入れて溶き卵を落とすと完成です。

  6. 6

    余ったタネは酒・生姜・コチュジャン・片栗粉・豆腐と合わせて麻婆豆腐もどきに早変わり

コツ・ポイント

ニンニク入れても良いですが、お弁当に使いたいので抜いてます。
焼いて食べると、もやしのシャキシャキ感も楽しめます。お酢と醤油またはポン酢でもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Aoo0
Aoo0 @cook_40292751
に公開
お買い物や洗い物や掃除をやらなくて済む方法を常に考えています。少ない材料で手のかからない美味しいお料理を作り置きするのが好きです。分量はめちゃくちゃ適当ですごめんなさい。
もっと読む

似たレシピ