冷やしても美味!梅干しとわかめのスープ

ぱたぱた商店
ぱたぱた商店 @cook_40310785

煮干しダシの梅干しスープ。温かいままでも、冷やしても美味しい。食欲がないときにも。夏にぴったり。
このレシピの生い立ち
在宅勤務でお弁当用の梅干しがあまり気味だったので。作ってみたら、好評でした。

冷やしても美味!梅干しとわかめのスープ

煮干しダシの梅干しスープ。温かいままでも、冷やしても美味しい。食欲がないときにも。夏にぴったり。
このレシピの生い立ち
在宅勤務でお弁当用の梅干しがあまり気味だったので。作ってみたら、好評でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 水(2回に分けていれます 500~600cc
  2. 煮干し 2~3本
  3. 梅干し 3~4個
  4. 白だし 小さじ1
  5. ごま 小さじ1
  6. 胡椒 好みで
  7. ★スープの具 もどしたわかめ 好きな量
  8. ★スープの具 しめじ 好きな量

作り方

  1. 1

    ・鍋に煮干し、と水(分量の1/3くらい)いれる。
    ・水は少なめでOK。
    ・3~4分くつくつ煮る。

  2. 2

    ・梅干しを追加、さらに3~4分くつくつ煮る。
    ・白だしをいれる。

  3. 3

    ・具(わかめ、しめじ)と残りの水をいれる。
    ・2~3分煮たら完成。
    ・ごま油、好みで胡椒をふる

  4. 4

    ・温かいままでも。
    ・冷やすときは、冷めたら冷蔵庫に入れて冷やす。

コツ・ポイント

時間があれば、煮干しをしばらく水につけておいてください。梅干しがはいるので、臭みはあまり感じません。
具はなんでもいいですが、わかめとしめじは冷やしても美味しいです。わかめ多めでも美味しい。
塩気は梅干しによるので、個数を調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぱたぱた商店
ぱたぱた商店 @cook_40310785
に公開
日々淡々とそこらにあるものでごはんの用意をしています。薄味で調理し、野菜の皮はなるべくそのままで。煮干しだしがらも調理するなど廃棄物も少なくする工夫も。小さな一歩ですが少しでも人類の幸福&地球の未来に貢献できるように(笑)。海外や各地域のレシピや食文化に関する本、旅行記、文化人類学的なものを読むのも好き。
もっと読む

似たレシピ