覚書程度のちらし寿司

よしカーチャン @cook_40123971
実母の得意料理。
まだまだ私には修行が足りません。
このレシピの生い立ち
小さい時からちらし寿司は時間かかるけど母の得意料理。
大人になって作ってみると、難しいし時間のかかる割に地味…(笑)でも年々おいしさがしみます。
いつかマスターしたいものです。
覚書程度のちらし寿司
実母の得意料理。
まだまだ私には修行が足りません。
このレシピの生い立ち
小さい時からちらし寿司は時間かかるけど母の得意料理。
大人になって作ってみると、難しいし時間のかかる割に地味…(笑)でも年々おいしさがしみます。
いつかマスターしたいものです。
作り方
- 1
だしを出しておく。
(1番だし)
※分量外
コメは研いでざるにとって、水を切っておく - 2
高野豆腐は水につけて戻し粗くみじん切りに、ひたひたのおだしにしお、薄口醤油で味付けしたおだしで20分ほど煮て冷ましておく
- 3
具期は下茹でし筋を取っておく。
粗みじんにして高野豆腐と同様に煮て冷ましておく - 4
ごぼうはささがきにして5分ほど水にさらし、同様に煮て冷ましておく
- 5
たけのこ、人参も粗みじんにしてそれぞれ別に煮て冷ましておく
※別々がぶぶ流。 - 6
ごはんを固めに炊く。
その間にすし酢とトッピング用意。
すし酢は好みの味にちりめんじゃこを一緒にひと煮立ちさせておく。 - 7
戻しておいた干ししいたけを戻し汁砂糖、薄口醤油で炊いておく。
すきな錦糸卵作っておく。 - 8
ご飯が炊けたら熱いうちに切るように混ぜてすし酢を混ぜ込む。中身の具も割合を見ながら合わせて混ぜていく。
- 9
トッピングをお好みで載せて出来上がり。
コツ・ポイント
中身の具が多いようならとって、冷凍しておけば近日再び楽しめます。
似たレシピ
-
-
おでんの残りで(煮しめでも)~ちらし寿司 おでんの残りで(煮しめでも)~ちらし寿司
残ったおでん(煮物でも)の具と家にある材料でちらし寿司が簡単に出来ます!2013.12.3話題入りありがとう~♡ にきけん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20852475