酢みょうが(みょうがの茎の甘酢漬け)

くりあし @cook_40036403
お値打ちな「みょうがの茎」が手に入ったら、必ず作ってます。ただ漬けるだけなんですけどね(笑)
このレシピの生い立ち
「きれいなちゃんとしたみょうが」を買って残ったものを、カンタン酢で漬けてみたら思いのほか美味しかった!というのがきっかけ。みょうがの茎で作ると、安くてたくさん作れる、でも味は変わらないのでお勧め~
酢みょうが(みょうがの茎の甘酢漬け)
お値打ちな「みょうがの茎」が手に入ったら、必ず作ってます。ただ漬けるだけなんですけどね(笑)
このレシピの生い立ち
「きれいなちゃんとしたみょうが」を買って残ったものを、カンタン酢で漬けてみたら思いのほか美味しかった!というのがきっかけ。みょうがの茎で作ると、安くてたくさん作れる、でも味は変わらないのでお勧め~
作り方
- 1
まずはきれいに洗います。汚れや腐りかけはカットします。先っぽが腐りかかってること多し。
- 2
保存瓶に詰めます。私はいつも縦半分にカットしてから入れていますが、面倒なら丸のままでも大丈夫。
- 3
あとはカンタン酢をどぼどぼ注ぐだけ!
- 4
酢の量は半分より少し多いかな?くらい。漬かるとみょうがから水分が出るし隙間も埋まってくるので、これくらいでじゅうぶん。
- 5
数日経つとこんな風に漬け汁がピンクに。2~3日で食べごろになります。漬け具合はお好みで(1週間以上漬けても全然OK)
- 6
そのまま箸休めにもいいですが、私は刻んでご飯に混ぜます!揚げ玉・温玉に刻み酢みょうがを載せて、少し麺つゆをかけると旨い!
コツ・ポイント
漬け汁を多くしても味はあまり変わらないのですが、漬け汁が大量にできるともったいない、ということで、最小限にしています(笑)瓶に入れて作ってますが、ビニール袋で漬けてもOK。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
作り置き♡夏はコレ♡茎ミョウガの甘酢漬 作り置き♡夏はコレ♡茎ミョウガの甘酢漬
ミョウガが大嫌いなのに茎ミョウガの甘酢漬けは大好き♡そのままでもお弁当にもアレンジメニューにもいろいろ使えて便利です。 ミセスオリーブ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19629105