裏ワザ!すぐに見つけられる大葉の保存方法

さくらんぼ0522
さくらんぼ0522 @cook_40127618

買ってきたり余らせたりした大葉を、場所を取らず、冷蔵庫の中で迷子になることなく新鮮なまま長持ちさせる方法です。
このレシピの生い立ち
スーパーで大葉を袋に入れた時に角に水がたまったのをみて、このまま保存すれば簡単!と思いつきました。また、よく野菜室にしまいこんで他の野菜の下で潰してしまうことがあったので、すぐ見えるところにつけたら絶対に忘れないことに気がつきました。

裏ワザ!すぐに見つけられる大葉の保存方法

買ってきたり余らせたりした大葉を、場所を取らず、冷蔵庫の中で迷子になることなく新鮮なまま長持ちさせる方法です。
このレシピの生い立ち
スーパーで大葉を袋に入れた時に角に水がたまったのをみて、このまま保存すれば簡単!と思いつきました。また、よく野菜室にしまいこんで他の野菜の下で潰してしまうことがあったので、すぐ見えるところにつけたら絶対に忘れないことに気がつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大葉あるだけ
  1. 大葉 適量
  2. 少々
  3. 小さなポリ袋 1枚

作り方

  1. 1

    大葉の茎を下向きに揃えてビニール袋に入れます。

  2. 2

    水をほんの少し入れて袋を閉じ、角をクリップでつまんで冷蔵庫の扉のポケットにつけます。

  3. 3

    ※茎の部分がきちんと角に溜まった水に浸かっているようにしてください☆

コツ・ポイント

袋の角を花瓶に見立てて大葉を入れてください(無造作にいれるとしおれます)。
大葉も植物、切り花と同じように扱ってあげれば長持ちします。切り口が黒くなっていたら少し水切りのように切ってあげると元気に持ってくれます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さくらんぼ0522
さくらんぼ0522 @cook_40127618
に公開
親から教えてもらったレシピ、子供に残したいレシピを載せています。自分が美味しいと思ったお料理を再現しつつアレンジするのが好きです。臭覚障害があり、適当に味付けすることが難しいので、記録としてレシピを載せています♫時短アイデアを考えるのも好きで、レシピに書ききれないことも…。クックパッド様にレシピ本を作っていただきました☆
もっと読む

似たレシピ