手作り担々麺

クックJ5LRYO☆
クックJ5LRYO☆ @cook_40305918

練りごまとラー油で作れます。具材に凝らなければ、簡単作成可能。
このレシピの生い立ち
担々麺専門店の味には負けますが、かなり本格的にできるはず。豆乳があればぜひつかってみてください。
ごま味が決めてなので、練りごまやすりごまは多めに使おう。

手作り担々麺

練りごまとラー油で作れます。具材に凝らなければ、簡単作成可能。
このレシピの生い立ち
担々麺専門店の味には負けますが、かなり本格的にできるはず。豆乳があればぜひつかってみてください。
ごま味が決めてなので、練りごまやすりごまは多めに使おう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. (太めのほうをお勧め) 2玉
  2. 挽肉 100g位
  3. ネギ白髪ねぎに) 一本分
  4. ほうれん草青梗菜でも) 2束
  5. 肉用調味料
  6. にんにくチューブ 1センチ
  7. しょうがチューブ 1センチ
  8. 甜面醤 大さじ1
  9. 豆板醤 小さじ1
  10. 塩コショウ 少し
  11. 花椒 少し
  12. 醤油 小さじ1
  13. スープ用調味料
  14. 400㏄
  15. 練りごま 大さじ2~3
  16. すりごま 大さじ2
  17. 中華スープの素 大さじ1
  18. 小さじ1~2
  19. オイスターソース 小さじ2
  20. ラー油 このみで
  21. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    白髪ねぎを刻んで水につけておく。ほうれん草は茹でておく。

  2. 2

    ごま油でひき肉を炒める。調味料を全部投入し、必要なら砂糖など甘味を足す。

  3. 3

    スープを作る。量と味加減は調整必要。スープにもニンニクとショウガ入れてもいい。

  4. 4

    麺を表示より30秒くらい短く茹でる。スープを丼に入れて、麺を投入し、ネギと肉とほうれん草を飾りラー油を回しかける。

コツ・ポイント

豆乳担々麺だともっとこくがでる。水の半分を投入でもいいし、全部投入でもいい。ただし焦げやすいので要注意。
中華料理なので、基本は「鶏がらスープ」と「オイスターソース」で味がかなり決まります。あとは深みとかこくを求めていろいろと。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックJ5LRYO☆
クックJ5LRYO☆ @cook_40305918
に公開
♂です。
もっと読む

似たレシピ