海老とじゃがいものガーリック青唐辛子炒め

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

えびのプリプリ食感、じゃがいものホクホク食感、ガーリックの香り、青唐辛子の爽やかな辛味、白だしの旨味とレモンの酸味が合う
このレシピの生い立ち
冷凍保存してる海老、たくさん収穫出来ている青唐辛子、冷蔵保存してるにんにく、じゃがいもを入れて炒め物をと思って、卵も入れて炒め物にしたら美味しかったのでレシピアップした。

海老とじゃがいものガーリック青唐辛子炒め

えびのプリプリ食感、じゃがいものホクホク食感、ガーリックの香り、青唐辛子の爽やかな辛味、白だしの旨味とレモンの酸味が合う
このレシピの生い立ち
冷凍保存してる海老、たくさん収穫出来ている青唐辛子、冷蔵保存してるにんにく、じゃがいもを入れて炒め物をと思って、卵も入れて炒め物にしたら美味しかったのでレシピアップした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. むき海老 8尾
  2. 小さじ1/8
  3. GABAN ホワイトペッパー 適量
  4. 片栗粉 適量
  5. じゃがいも 320g
  6. にんにく 30g
  7. 青唐辛子 2本
  8. 日清オイリオ キャノーラ油 大さじ1
  9. 2個(100g)
  10. ヤマキ 割烹白だし 大さじ1・1/2
  11. レモン 小さじ2

作り方

  1. 1

    青唐辛子のヘタを取って、水で洗って水気を切って、輪切りにして種をなるべく取る。にんにくをみじん切りにする。

  2. 2

    じゃがいもの芽、根部分を取り除いて、皮をむいて、7mmの拍子切りにする。耐熱皿に乗せて、レンジ500wで5分チンする。

  3. 3

    ボウルに卵を割り入れて溶きほぐす。

  4. 4

    むき海老に背わたが残っていたら取り除いて、塩水で洗って、2回ぐらい水で洗って水気をキッチンペーパーでしっかりと拭く。

  5. 5

    塩、ホワイトペッパーをかけて、片栗粉を付ける。フライパンを熱してオイル大さじ2/3を入れてなじませて、卵液を入れる。

  6. 6

    箸で大きく混ぜて、ふんわりと火が入ったら取り出す。むき海老を入れて両面焼き色が付くまで焼いていく。焼けたら海老を取り出す

  7. 7

    残りのオイルを入れて、にんにくを入れて炒める。にんにくが色付いてきたら、青唐辛子を入れて炒める。じゃがいもを入れて炒める

  8. 8

    じゃがいもを少しフライパンの半面ぐらいに置いて、開けたところに海老を戻し入れて、海老に白だし大さじ1をかけてさっと混ぜる

  9. 9

    全体を混ぜて、白だし大さじ1を入れて、さっと混ぜて、レモン汁を入れてさっと炒め合わせたら出来上がり♪

コツ・ポイント

〖 海老とじゃがいものガーリック青唐辛子炒め 〗

えびのプリプリ食感、じゃがいものホクホク食感、ガーリックの香り、青唐辛子の爽やかな辛味、白だしの旨味とレモンの爽やかな酸味が合う炒め物です。

◎調味料を一度に入れずに何度かに分けて入れる

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ