簡単☆爽やかな黄色のヨーグルトゼリー

ChunChun☆≡
ChunChun☆≡ @cook_40096661

インスタ映えする爽やかな初夏のおやつ
果物のアレンジ大歓迎♬
お誕生日や夏休み中のおやつ
おもてなしデザートにもお薦め

このレシピの生い立ち
薄いグリーン色したメロンのかき氷みつの中に、フルーツをたくさん入れたらきっと綺麗だなと思い、作ってみたところ、想像どおり綺麗にできました。土台に白色のヨーグルトゼリーを入れ、グリーンをより一層綺麗に引き立てました。

簡単☆爽やかな黄色のヨーグルトゼリー

インスタ映えする爽やかな初夏のおやつ
果物のアレンジ大歓迎♬
お誕生日や夏休み中のおやつ
おもてなしデザートにもお薦め

このレシピの生い立ち
薄いグリーン色したメロンのかき氷みつの中に、フルーツをたくさん入れたらきっと綺麗だなと思い、作ってみたところ、想像どおり綺麗にできました。土台に白色のヨーグルトゼリーを入れ、グリーンをより一層綺麗に引き立てました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. ヨーグルトゼリー部分
  2. ヨーグルト 1パック
  3. 牛乳 200cc
  4. 砂糖 大さじ1
  5. ゼラチン 5g
  6. メロンゼリーの部分
  7. ◎水 350cc
  8. かき氷のみつ(メロン 大さじ2
  9. ゼラチン 5g
  10. ↑ ◎は ゼリエース のメロンでも代用可 1箱
  11. オレンジ 1個
  12. フルーツ缶 1缶

作り方

  1. 1

    ゼラチン5gに水大さじ2を入れて、5分以上おきふやかす。

  2. 2

    ゼラチンがふやけたら、レンジ600Wで加熱して溶かす。溶けのこりがあったら、さらに10秒加熱する。

  3. 3

    牛乳200ccを人肌まで温めて、砂糖とゼラチン液を加える。

  4. 4

    ヨーグルトをスプーンなどで軽くほぐす

  5. 5

    3の牛乳に4のヨーグルトをいれ、ヘラなどで混ぜ合わせる

  6. 6

    もしゼラチンがダマになってしまったら、茶こしなどでこすと滑らかな仕上がりになる

  7. 7

    6にレモン汁を5.6滴入れる

  8. 8

    器に分け入れ、冷蔵庫で90分冷やす

  9. 9

    オレンジの皮を剥く。

  10. 10

    ひと房ずつバラバラにして、冷蔵庫に入れておく

  11. 11

    ヨーグルトゼリーが固まったら、ゼラチン5gに水大さじ2を入れて、5分以上おきふやかす。

  12. 12

    水350ccとかき氷みつ(メロン)大さじ2を鍋に入れ混ぜて人肌に温める

  13. 13

    ゼラチン液をレンジ600Wで10秒加熱して溶かす。溶けのこりがあれば、さらに10秒加熱する。

  14. 14

    ゼラチン液を入れて混ぜる

  15. 15

    フルーツ缶をあける

  16. 16

    8の固まったゼリーの上に10で切ったオレンジと14のフルーツをのせる

  17. 17

    13のゼリーが人肌ぐらいまで冷めたら、15の上にかける。再び90分冷やして完成。

  18. 18

    《参考》メロンゼリーの部分は、ゼリエースのメロンを使うと、さらに簡単にできます。

  19. 19

    全体的に甘さが控えめなので、甘さが足りないと感じた時は、かき氷のみつを少々、食べる時に追加でかけるのもお薦めです。

  20. 20

    『簡単☆さっぱりパイン入りオレンジゼリー』もお薦めです♬
    レシピID:20888109

  21. 21

    『簡単☆爽やかなパインと牛乳ゼリー』
    レシピID 20984356
    お薦めです♡

コツ・ポイント

土台のヨーグルトゼリーがしっかり固まってから、メロンゼリーをのせることで、境界線が綺麗に仕上がります。
メロンゼリーを作る時、かき氷のみつを多めに入れると濃い緑色になり果物が見えなくなるので、甘めにしたい時は食べる時にかけるのがお薦めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ChunChun☆≡
ChunChun☆≡ @cook_40096661
に公開
◎ 皆さんの素敵なレシピを参考に、家族が喜んで食べてくれるようなご飯やおやつのレシピを日々模索中♡時短や裏技など、楽に美味しくできる調理方法を考えることが大好きです。
もっと読む

似たレシピ