介護食☆すり下ろし野菜の黒甘酢酢の物

ぽーみゅー
ぽーみゅー @cook_40241776

刻み食も困難になったお年寄りは生の野菜を食べる機会が少ないので、すり下ろし野菜の酢の物で生野菜を摂取♡
このレシピの生い立ち
両親を看取り、認知症の兄を引き取り長年の介護食作りで、工夫したものです。

介護食☆すり下ろし野菜の黒甘酢酢の物

刻み食も困難になったお年寄りは生の野菜を食べる機会が少ないので、すり下ろし野菜の酢の物で生野菜を摂取♡
このレシピの生い立ち
両親を看取り、認知症の兄を引き取り長年の介護食作りで、工夫したものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 黒甘酢作り置き
  2. ☆黒酢 200cc
  3. ☆黒糖 50g〜
  4. 昆布茶又は出汁の元 小さじ1
  5. 大根 1cm
  6. 人参 1cm
  7. 胡瓜 1/4本
  8. 乾燥ワカメ 大さじ1/2
  9. プチトマト 1個

作り方

  1. 1

    材料の野菜は写真の感じです。

  2. 2

    甘酢を作っておきます。野菜の水分が多いので、濃い目の甘酢です。☆を全て鍋に入れて煮立たせ、きつい酸味を抜きます。

  3. 3

    プロセッサーかおろし金で野菜をすり下ろします。ワカメはみじん切りかプロセッサーで細かくします。

  4. 4

    3.を器に入れ湯むきし、みじん切りにしたプチトマトを乗せます。飲み込みがきついようなら、すり下ろしますね。

  5. 5

    2.の甘酢をかけて、たべます。大さじ2杯程度が良いです。余った甘酢は冷蔵庫で保存して、次回食べる酢の物にお使いください。

  6. 6

    大根は葉に近い部分を使いうと、辛味が少ないです。大根の辛味がきつい場合はしばらく置いてから食べましょう。

  7. 7

    野菜の水分は絞りません。より多くの栄養を取ってもらいたいからです。

  8. 8

    多めに作って作り置きも出来ます。2.の甘酢をたっぷりかけて冷蔵庫で保存します。

  9. 9

    黒酢を使っているので、色は悪いですがアミノ酸が豊富なので使っています。気になる場合は普通のお酢を使ってくださいね♡

コツ・ポイント

野菜の汁は絞らない為、濃い目の甘酢にしてあります。しっかり煮立たせて強い酸味を飛ばして、まろやかにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽーみゅー
ぽーみゅー @cook_40241776
に公開
ブロッコリーのポタージュがレシピ本に掲載されました♡梅干しの印刷2500枚♡昆布茶でにぎるおにぎりが話題入り♡沢山のレシピが1位、トップ10入り♡今迄作り方の所につくれぽのお礼を載せていましたが、書ききれ無いのでやめました。この場で皆様に御礼申し上げます。沢山のつくれぽありがとうございます♡おいしい食事は、何よりも幸せ♪そのうえ、健康によくて、たくさん食べても太らないレシピを日々研究中!
もっと読む

似たレシピ