米粉で作る☆サクサク青汁クッキー。

ゆぅゅぅ @__yuyu__
栄養満点の青汁を加えたサクッとした食感の米粉クッキーがビニール袋一つで簡単に作れます。卵、乳製品不使用。青汁の消費にも。
このレシピの生い立ち
サクサクの米粉クッキーを目指して試行錯誤しました。
米粉で作る☆サクサク青汁クッキー。
栄養満点の青汁を加えたサクッとした食感の米粉クッキーがビニール袋一つで簡単に作れます。卵、乳製品不使用。青汁の消費にも。
このレシピの生い立ち
サクサクの米粉クッキーを目指して試行錯誤しました。
作り方
- 1
オーブンを170度で予熱開始。ビニール袋に粉類を全て入れて振り混ぜたらサラダ油、豆乳を加えて混ぜる。
- 2
ぎゅっとしてやっとまとまるくらいの水分量です。どうしてもまとまらない場合は少量の豆乳を足してまとめる。
- 3
成形はお好みで。厚焼きクッキーにする場合は袋のまま1cm程の厚さの正方形に形を整える。
- 4
袋の上から包丁を押し当てて16等分に切る。
- 5
お好みでお顔を付けたら(お顔はスマイルクッキー参照→レシピID:18030191)170度のオーブンで20分程度焼く。
- 6
焼き上がったら冷めるまでオーブン庫内に入れておく。(完全に水分を飛ばすとサクッとします)
- 7
お顔無しでも勿論OKです。
- 8
型抜きクッキーの場合は工程③で袋のまま麺棒で厚さ3〜4mmに伸ばし、型抜きしたら13〜15分程度焼く。
- 9
今回使用した青汁パウダーです。
コツ・ポイント
ベーキングパウダー無しでも作れます。その場合は食感が変わり、ザクザク固めのクッキーになります。お使いのオーブンにより焼き時間は調節して下さい。米粉により吸水量が違うので、水分量は目安にして下さい。
似たレシピ
-
-
米粉で作る☆卵不使用ざくざくクッキー。 米粉で作る☆卵不使用ざくざくクッキー。
ビニール袋一つで簡単に作れる、小麦、卵、乳製品不使用の米粉のプレーンなクッキー。素朴な味とザクザク食感があとを引きます。 ゆぅゅぅ -
米粉で作る☆シナモンジンジャークッキー。 米粉で作る☆シナモンジンジャークッキー。
クリスマスや寒い時期にオススメな生姜入りのスパイシーな米粉クッキーがビニール袋一つで簡単に作れます。カリッと硬めの食感です。薄力粉、卵、乳製品不使用レシピ。レシピの生い立ちシナモンジンジャークッキー(レシピID:18480852)を米粉で作りました。 ゆぅゅぅ -
栄養満点☆青汁入りうずまきクッキー。 栄養満点☆青汁入りうずまきクッキー。
栄養満点の青汁パウダー入りのうずまき模様が可愛いクッキーです。お子さんのおやつや青汁の消費にどうぞ。卵、バター不使用。 ゆぅゅぅ -
簡単さくほろ☆栄養満点青汁クッキー。 簡単さくほろ☆栄養満点青汁クッキー。
栄養満点の青汁パウダー入りのさくほろ食感のスノーキューブが袋1つで簡単に作れます。お子さんのおやつや青汁の消費にどうぞ。 ゆぅゅぅ -
-
米粉&きなこクッキー☆卵&バター不要! 米粉&きなこクッキー☆卵&バター不要!
米粉活用の簡単グルテンフリーおやつ!卵・バターも不要☆さっくりと混ぜるだけでサクッ!と食感のクッキーが作れます♪ さとみわ -
-
米粉で作る☆3種の生地で簡単クッキー缶。 米粉で作る☆3種の生地で簡単クッキー缶。
ホワイトデーにもおすすめ。米粉の3種類の生地を組み合わせてつくる頑張りすぎないクッキー缶。ひとつの生地から作るので味や食感の変化は少ないですが、素朴な味でお子さんのおやつにもおすすめです。また、生地を寝かせる必要が無く作ったらすぐに焼けます。小麦、乳製品不使用。このレシピの生い立ち頑張りすぎないクッキー缶米粉バージョン。3色作りたかったので3等分しやすい生地の分量にしました。ベーキングパウダーを入れると膨らみすぎて生地がひび割れたり缶に詰めにくくなるので省略しました。(食感に大差ありませんでした…) ゆぅゅぅ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20871730