えのき昆布の冷ややっこ

お天気ママ。
お天気ママ。 @otenkimama

レンチンで作ったえのきと昆布の佃煮風を豆腐にかけるアレンジ奴。豆腐、えのき、昆布は体を冷やす働き。暑い日におすすめです。
このレシピの生い立ち
暑い日の朝食や夕食でよく作っています。

えのき昆布の冷ややっこ

レンチンで作ったえのきと昆布の佃煮風を豆腐にかけるアレンジ奴。豆腐、えのき、昆布は体を冷やす働き。暑い日におすすめです。
このレシピの生い立ち
暑い日の朝食や夕食でよく作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. えのき 1束
  2. 昆布 10cm
  3. A.醤油 大さじ1
  4. A.みりん 大さじ1
  5. A.酢 大さじ1/2
  6. A.きび砂糖 小さじ1/2くらい
  7. 白ごま 適量
  8. 大葉 適量

作り方

  1. 1

    昆布は水にくぐらせ柔らかくなったら、ハサミで長さ3cmくらいで、細切りにする。

  2. 2

    えのきはハサミでは3~4cmに切って、ほぐす。

  3. 3

    耐熱ボールに①②【A】を入れて、ラップをして2分加熱して、混ぜる。お好みで粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷やす。

  4. 4

    豆腐は盛り付け、③をかけ、お好みでごまや大葉をあしらう。

コツ・ポイント

※冷奴の上にのせるため、えのきは少ししっぱめです。お好みで調整をしてください。
※えのきと昆布の佃煮風はたくさん作って、冷蔵庫で保存もできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
お天気ママ。
お天気ママ。 @otenkimama
に公開
食養生研究家(気象予報士、薬膳料理家、健康気象アドバイザー)季節や体質に合わせたお料理を紹介していますhttps://www.instagram.com/otennkimama/?hl=jahttps://www.youtube.com/channel/UC12sDgmvci7rLXtfE1mynDAhttps://www.薬膳キッチン.com
もっと読む

似たレシピ