そば大福

大西製粉
大西製粉 @sobako

レンジで簡単!そば粉100%の栄養豊富でふわふわなそば大福です。
このレシピの生い立ち
レンジで簡単にできるそばがきを和菓子にアレンジして。「そばがき」はそば粉の栄養を余すことなく摂取できるのでおすすめです。

そばに含まれるルチンは毛細血管の抵抗性を強くする働きがあるので、高血圧予防に良いと言われています。

そば大福

レンジで簡単!そば粉100%の栄養豊富でふわふわなそば大福です。
このレシピの生い立ち
レンジで簡単にできるそばがきを和菓子にアレンジして。「そばがき」はそば粉の栄養を余すことなく摂取できるのでおすすめです。

そばに含まれるルチンは毛細血管の抵抗性を強くする働きがあるので、高血圧予防に良いと言われています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. そば粉 100g
  2. 280g
  3. あんこ 200g
  4. きな粉 適量

作り方

  1. 1

    今回は大西製粉「信州そば粉金印」を使います。石臼挽きそば粉よりもきめの細かい均一なそば粉です。

  2. 2

    あんこを8等分し、1個ずつ(25g)丸めておく。

  3. 3

    耐熱ボウルにそば粉、水を入れ、泡だて器で滑らかになるまでよく混ぜる。

  4. 4

    3を600Wの電子レンジで3分間温めます。(ラップはなし)

  5. 5

    耐熱ボウルを取り出し、スプーン等で混ぜる。

  6. 6

    さらに600Wの電子レンジで1分間温め、よく練り混ぜる。

  7. 7

    きな粉を広げたバットにあけ、8等分する。

  8. 8

    1つずつ手のひらで広げ、あんこを包んで丸めていく。

  9. 9

    きな粉をまぶし出来上がり。

コツ・ポイント

◇大西製粉HPでそばレシピをご紹介しております。
https://www.konaya.jp/

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大西製粉
大西製粉 @sobako
に公開
大西製粉は明治創業から百有余年。信州小諸で粉屋を続けてきました。「豊かなそばのある暮らしを届けたい」を理念に、新しいそば料理をお届けします。【大西製粉ホームページ】https://www.konaya.jp/
もっと読む

似たレシピ