【薬膳風】豚レタス炒め

ハッピー☆男子料理 @cook_40127738
クコの実は、抗酸化作用など免疫力アップに繋がる薬膳素材、レタスは、カリウム豊富で利尿作用効果あり、老廃物が出ます
このレシピの生い立ち
2022年夏場はレタス作りすぎで安いです。
未だに新型コロナが流行の最中。
生でサラダだけではない食べ方を体にいい温料理で食したいところ。
【薬膳風】豚レタス炒め
クコの実は、抗酸化作用など免疫力アップに繋がる薬膳素材、レタスは、カリウム豊富で利尿作用効果あり、老廃物が出ます
このレシピの生い立ち
2022年夏場はレタス作りすぎで安いです。
未だに新型コロナが流行の最中。
生でサラダだけではない食べ方を体にいい温料理で食したいところ。
作り方
- 1
乾燥クコの実を紹興酒と黒酢に15-60分漬けておく
- 2
レタスは適当に包丁つかわず手でちぎっておく
- 3
豚肉はトレイに広げ、胡椒をたっぷり振る
- 4
中華スープを振る、塩分入っているので塩加減として調整
- 5
カタクリをふり味を肉に落ち着かせる
- 6
フライパンに油を敷き、ニンニクとネギを1~2分炒め、香味をだす
- 7
豚肉をフライパンに入れ両面かるく焼いたらレタスで蓋して2分蒸らす
- 8
①のクコを入れ胡椒を振り1~2分いためれば出来上がり
コツ・ポイント
レタスはあまり火を入れないように
さっと、炒める
似たレシピ
-
-
【薬膳レシピ】ホタテとアスパラの炒め 【薬膳レシピ】ホタテとアスパラの炒め
ホタテとクコの組み合わせで、ホタテの良質な蛋白質が吸収されやすくなり、滋養効果の高い薬膳になっています。 あきゅらいず美養品 -
〈くらし薬膳〉鶏ミンチのアジアン炒め 〈くらし薬膳〉鶏ミンチのアジアン炒め
【くらし薬膳;秋の薬膳】鶏肉とじゃがいもで夏に消耗したエネルギーを補い免疫力をアップ。秋冬のカゼと冷えに備えます。 日本くらし薬膳協会 -
-
【薬膳レシピ】クルミと鶏肉の炒めもの 【薬膳レシピ】クルミと鶏肉の炒めもの
この薬膳は体内の活動不足を補い、栄養補給や喘息・めまい・便秘などにも効果があります。常食すれば、健康長寿になる薬膳です。 あきゅらいず美養品 -
-
【薬膳レシピ】エンドウ豆と牛肉の炒め 【薬膳レシピ】エンドウ豆と牛肉の炒め
エンドウ豆はビタミンCを豊富に含む食材です。また、食物繊維も多く含み、便秘の予防や整腸にも役立つと言われています♪ あきゅらいず美養品 -
鮭と茄子とピーマンと舞茸のあっさり炒め 鮭と茄子とピーマンと舞茸のあっさり炒め
美容効果、抗酸化作用大コンビの鮭とピーマン、免疫力UP効果の舞茸、出てくる栄養分と旨味を茄子に吸って貰った最強レシピ! cookirin -
-
-
-
簡単!ブロッコリーと干し海老の中華炒め☆ 簡単!ブロッコリーと干し海老の中華炒め☆
風邪予防!免疫力アップにおすすめなメニューです。ビタミンA、Cは抗酸化作用が高く毎日しっかり摂ってもらいたい栄養素です☆ 管理栄養士かな
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20880037