【万能】夏野菜たっぷりの『だし』

かのと @kanoto_cook
なすといえばコレ♪夏野菜をふんだんに使って身体の熱を放出!熱々ご飯にも、お蕎麦にも冷奴にも✨ネバトロうまー(^○^)
このレシピの生い立ち
スーパーで買うと少量なのにお高い…。ので、やっぱり手作り♪今まで「なっとう昆布」なる具材を知らなかったのですが、本場山形の『だし』には必須?!の食材だったそうで初めて使ってみましたが、粘り気や旨味が段違いに良くなりますね!お試し下さい✨
【万能】夏野菜たっぷりの『だし』
なすといえばコレ♪夏野菜をふんだんに使って身体の熱を放出!熱々ご飯にも、お蕎麦にも冷奴にも✨ネバトロうまー(^○^)
このレシピの生い立ち
スーパーで買うと少量なのにお高い…。ので、やっぱり手作り♪今まで「なっとう昆布」なる具材を知らなかったのですが、本場山形の『だし』には必須?!の食材だったそうで初めて使ってみましたが、粘り気や旨味が段違いに良くなりますね!お試し下さい✨
作り方
- 1
今回はオクラは使わずに作りましたが、食材が多い方が旨味の幅も広がりますので色々入れてみて下さい^ ^
- 2
お野菜、それぞれを細かく刻んでいきますがお茄子は生でアクが出やすく変色もするのでスライスの段階で水にさらしてアク抜きを♪
- 3
3〜5mmくらいに揃えると馴染みがよいでしょうか^ - ^
ここはお好みで! - 4
調味料と「なっとう昆布」を投入して、よーく混ぜていくとお野菜の水分が出てきて粘りが引き立ってきます
- 5
味加減はお好みで調整してくださいね^ ^
- 6
タッパーなどに入れて2〜3日、新鮮なうちにどうぞ♪
コツ・ポイント
やっぱり新鮮なお野菜で作ること!
お茄子はヘタと実の隙間に白いラインが見えるものは朝どれで美味しさの詰まったものだそうですよ♪食材選びも大切ですよね^ - ^✨
似たレシピ
-
-
-
たっぷり夏野菜で!山形郷土料理のダシ たっぷり夏野菜で!山形郷土料理のダシ
私の母の味。夏バテ予防によく作ってくれました。余った野菜の消費に!なんの野菜でも○ご飯や冷奴にかけてさっぱり召し上がれ♪ myacooking -
-
夏野菜の大量消費に!山形の「だし」 夏野菜の大量消費に!山形の「だし」
夏野菜をふんだんに使用した自家製山形の郷土料理「だし」です!ご飯、蕎麦、そーめんや豆腐にかけてお召し上がり下さい! naguuuuuuu -
☺夏野菜たっぷり☆簡単♪山形のだし☺ ☺夏野菜たっぷり☆簡単♪山形のだし☺
ケンミンショーでも取り上げられた夏野菜たっぷりでヘルシーな山形県の郷土料理・だしです♪ご飯や冷奴にかけて召し上がれ♡ hirokoh -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20880266