【野菜ソムリエ】オクラのピクルス

京都府
京都府 @kyotopref

野菜ソムリエ考案レシピ。酢の酸味がたまらない!ひんやりおいしいお漬けもの!保存できるので作り置きにもおすすめです!
このレシピの生い立ち
オクラを漬けものにすることは少ないのではないでしょうか?漬けものにすると、粘りが少なくコリコリとした食感になりますよ!2~3日保存できるのので、忙しい日の作り置きにいかがでしょうか?野菜ソムリエプロ<杉本佑貴>考案レシピ。

【野菜ソムリエ】オクラのピクルス

野菜ソムリエ考案レシピ。酢の酸味がたまらない!ひんやりおいしいお漬けもの!保存できるので作り置きにもおすすめです!
このレシピの生い立ち
オクラを漬けものにすることは少ないのではないでしょうか?漬けものにすると、粘りが少なくコリコリとした食感になりますよ!2~3日保存できるのので、忙しい日の作り置きにいかがでしょうか?野菜ソムリエプロ<杉本佑貴>考案レシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. オクラ 50g(約4本分)
  2. ニンジン 1/8本(20g)
  3. ミニトマト 4コ
  4. 100ml
  5. (A)
  6. 50ml
  7. 砂糖 大さじ1
  8. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    オクラは塩を振って板ずりし、ニンジンは拍子木切りにします。

  2. 2

    熱湯でニンジンを1分茹で、オクラを入れて更に1分茹でます。ザルにあげて粗熱を取ります。

  3. 3

    オクラのヘタとガクを取り、ミニトマトはつまようじなどで数か所穴をあけておきます。

  4. 4

    水に(A)を加えて沸かし、火を止めて容器に移して粗熱を取ります。

  5. 5

    4にオクラ、ミニトマト、ニンジンを入れ、冷蔵庫でひと晩寝かせます。

コツ・ポイント

オクラの食感を残すため、茹ですぎないようにします。調理後3日以内に食べきるようにしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京都府
京都府 @kyotopref
に公開
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!ぜひチェックしてください。【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ