彩り鮮やかスープカレー

☆ダイゴクン☆
☆ダイゴクン☆ @cook_40296308
北海道

スパイシーな香リが食欲を
そそります。
スープの素とチキンの茹で汁で
旨味たっぷり。チキンがホロホロ
で食べやすいです。
このレシピの生い立ち
行きつけのカレー屋さんが閉店(;o;)
仕方なく作って見ました。
子供と食べる時は、大人はカレー粉やガラムマサラをプラスで辛さを調整して下さい。

彩り鮮やかスープカレー

スパイシーな香リが食欲を
そそります。
スープの素とチキンの茹で汁で
旨味たっぷり。チキンがホロホロ
で食べやすいです。
このレシピの生い立ち
行きつけのカレー屋さんが閉店(;o;)
仕方なく作って見ました。
子供と食べる時は、大人はカレー粉やガラムマサラをプラスで辛さを調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鳥もも肉骨つき 4本
  2. じゃがいも 2個
  3. 人参 7センチ
  4. サヤインゲン 8本
  5. なす 2本
  6. シメジ 1/2株
  7. レンコン 3〜4cm
  8. パプリカ 1/2個
  9. スープカレーの素 1瓶
  10. チキン茹で汁 200cc
  11. 450cc

作り方

  1. 1

    鳥もも肉は身がホロッとするまで煮て、茹で汁は半分くらいスープと混ぜるので取って置く。

  2. 2

    じゃがいもは皮を剥き半分に切り面取りする。

  3. 3

    人参も皮を剥き長さ7cmくらいに切り、縦3つか4つにきる。

  4. 4

    じゃがいもと人参は崩れないように茹ででおく。

  5. 5

    シメジは小房に分け、ナスは縦半分に切り上だけ残して4つ位に切り目を入れ、他の野菜と一緒に
    油で素揚げする。

  6. 6

    スープは市販品で。鳥の茹で汁を200ccmとお湯でスープの素を溶く。

  7. 7

    柔らかくなった鶏肉をスープ皿に乗せ、周りに彩り良く野菜を乗せたら熱々のスープを注いで出来上がり。

コツ・ポイント

じゃがいもと人参は硬いのでレンチン
でも良いですが茹でた方が美味しく
出来たのでお勧めします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆ダイゴクン☆
☆ダイゴクン☆ @cook_40296308
に公開
北海道
子供に残してあげられるものはこのレシピくらいなので、心こめて作っています。 クックパッドのおかげで私の趣味の一つになり、子供たちに役に立つ事があれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ