手羽元と夏野菜の冷やしおでん

HBCごはんにしよう @hbc_gohan
HBCテレビ「今日ドキッ!」の料理コーナー「ごはんにしよう!」で紹介。
和食のプロが直伝、暑い日にピッタリなメニュー!!
このレシピの生い立ち
具材は他にも、トウモロコシ・卵・練り物など
アレンジは自由です!!
レシピ:札幌の和食居酒屋
活食・隠れ酒蔵 かけはし 北二条店
代表 下川部康雄さん
手羽元と夏野菜の冷やしおでん
HBCテレビ「今日ドキッ!」の料理コーナー「ごはんにしよう!」で紹介。
和食のプロが直伝、暑い日にピッタリなメニュー!!
このレシピの生い立ち
具材は他にも、トウモロコシ・卵・練り物など
アレンジは自由です!!
レシピ:札幌の和食居酒屋
活食・隠れ酒蔵 かけはし 北二条店
代表 下川部康雄さん
作り方
- 1
ナスはピーラーで4か所ほど皮をむき
半分に切る。
ズッキーニは約2センチ、大根は約3センチの輪切りにする。 - 2
中玉トマトは、お尻に十字の切り込みを入れる。
- 3
サラダ油をひいたフライパンに、手羽元を入れ片面だけ焦げ目がつくまで強火で焼く。
- 4
ナス・ズッキーニを加えて、焦げ目がつくまで中火で焼く。
- 5
大根は竹串が刺さるぐらい下茹でする。(約15分)
- 6
その鍋に、中玉トマトを入れサッと茹でて(約30秒)
水を入れたボールで湯むきする。 - 7
手羽元・ナス・ズッキーニを、一度湯通して、余分な油を
落とす。 - 8
水の中に出汁パックを入れ煮出し、そこに塩を入れて出汁を作り、大根・手羽元を入れて中火で
約10分煮込む。 - 9
保存容器に、出汁と全ての具材を入れて、その上にキッチンペーパーを乗せて粗熱をとり、冷蔵庫で一晩寝かせる。
コツ・ポイント
・おいしく食べるには、一晩寝かせますが
早く食べたい方は、4~5時間冷やせば
食べられちゃいますよ。
・焼いた、手羽元・ナス・ズッキーニを
湯通しすると、冷やしても油が
固まりません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
クリンスイde 夏野菜の冷やしおでん♪ クリンスイde 夏野菜の冷やしおでん♪
クリンスイ『超軟水』を使って冷やしおでん暑い日にたまらないおでんです。冷たいので少し濃いめに仕上げてみました。 とまとママ☆ -
-
簡単夏の夕飯!卵焼き夏野菜の冷やしおでん 簡単夏の夕飯!卵焼き夏野菜の冷やしおでん
暑い日にピッタリ!味しみでフワフワの甘い卵焼き、とろける柔らかさのタコ、瑞々しさを残した夏野菜でご飯もお酒も進んじゃう、とても美味しいおでんになりました。おでんだしはオイスターソースと白だしを合わせただけの簡単料理です。夏のランチや夕飯、居酒屋メニューにもおススメです。 きりん家の食卓 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20887457