くるみパン

悠希ちゃんママ
悠希ちゃんママ @cook_40337838

お店で買ったら一袋をひとりでペロリと平らげるくらい、くるみパンが大好き。ようやくしっとり美味しいレシピにたどり着きました
このレシピの生い立ち
何度焼いても美味しくならず、試しにいつも使う米粉をやめてみました。強力粉のみ、牛乳も使わずに、と自分なりのこだわりをやめてみたらあらまぁ、しっとりした美味しいくるみパンが出来あがりました。素材を活かすのは本当に難しいですね。

くるみパン

お店で買ったら一袋をひとりでペロリと平らげるくらい、くるみパンが大好き。ようやくしっとり美味しいレシピにたどり着きました
このレシピの生い立ち
何度焼いても美味しくならず、試しにいつも使う米粉をやめてみました。強力粉のみ、牛乳も使わずに、と自分なりのこだわりをやめてみたらあらまぁ、しっとりした美味しいくるみパンが出来あがりました。素材を活かすのは本当に難しいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 250g
  2. 無塩バター 40g
  3. インスタントドライイースト 小さじ1
  4. きび砂糖 大さじ2.5
  5. 卵1個と水合わせて 180cc
  6. 5g
  7. くるみ 60g
  8. 卵黄 適量

作り方

  1. 1

    卵やバターなど冷蔵庫に入っていたものは30分ほど室温に置いて常温に戻す。

  2. 2

    きび砂糖はスプーンにギュッと押し付けるようにしてから擦り切ってはかる。

  3. 3

    くるみは中温(160℃くらい)のオーブントースターで2〜3分焼き、粗めに砕く。焦げやすいので気をつけて。

  4. 4

    ホームベーカリーに強力粉、イースト、砂糖、塩を入れる。イーストは砂糖の近く、塩からは離すように置く。卵水を注ぐ。

  5. 5

    スイッチを入れコネ開始。10分ほど経ったところでバター投入.続いて5分後にクルミ投入。トータル20分ほどのコネ時間です。

  6. 6

    その後一次発酵。我が家のHBでは発酵が物足りないのでオーブンの発酵機能を使います。35〜40度で35〜40分。

  7. 7

    フィンガーテストでOKならガス抜きをし、10等分して丸める。

  8. 8

    15分のベンチタイム。乾燥しないように濡れ布巾をかけておく。

  9. 9

    軽く丸め直す。切り込みを入れたいときは中心に向かって端から4カ所入れる。オーブンで二次発酵。35〜40度で35〜40分。

  10. 10

    1.5倍〜2倍に膨らんだらオーブンから出し、180℃で予熱開始。その間に生地を潰さないよう優しく刷毛で卵黄を塗る。

  11. 11

    予熱が終わったら13〜15分焼く。卵黄、クルミは焦げやすいので気をつけて。

コツ・ポイント

砂糖とバターが少々多めだと思いますが、くるみの苦味や美味しさを味わうには生地が甘めの方がよく合います。
最後に塗るのは卵黄のみの方が、照りやツヤがあって焼き上がりが綺麗です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
悠希ちゃんママ
悠希ちゃんママ @cook_40337838
に公開

似たレシピ