ラディッシュとドライトマトのなます風

アンナinドイツ
アンナinドイツ @cook_40123199

ラディッシュとドライトマトの赤が綺麗な漬物です。洋食材でも和食の箸休めになります♪
作り置きしてお弁当の隙間おかずにも!
このレシピの生い立ち
ドライトマトを使った赤色の副菜が作りたくて作りました♪
レシピブログ毎日更新中♪アンナのキッチン in ドイツ http://ameblo.jp/anna-cooking

ラディッシュとドライトマトのなます風

ラディッシュとドライトマトの赤が綺麗な漬物です。洋食材でも和食の箸休めになります♪
作り置きしてお弁当の隙間おかずにも!
このレシピの生い立ち
ドライトマトを使った赤色の副菜が作りたくて作りました♪
レシピブログ毎日更新中♪アンナのキッチン in ドイツ http://ameblo.jp/anna-cooking

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ラディッシュ 20個
  2. ドライトマト 6個
  3. お酢 大さじ2
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 小さじ1

作り方

  1. 1

    ラディッシュはよく洗ってから薄切りにする。
    塩をまぶして塩もみし、10分程度置いておく。

  2. 2

    ※塩もみすることで余計な水分を取り除き、
    味が薄まるのを防ぎ保存効果を高めることができます。

  3. 3

    ドライトマトを刻む。

  4. 4

    ラディッシュから出た水分をよくしぼってボウルに入れる。砂糖、お酢、ドライトマトを加えてよく和えて完成!

コツ・ポイント

★ラディッシュの保存方法:買って来たらすぐに葉と根を切り離して別で保存します。葉はカブの葉と同じ要領で、お味噌汁やおしんこなどに使えます。
★作り置き→冷蔵5日間。
★作って1,2日後が味がなじみより美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アンナinドイツ
に公開
元ドイツ駐在妻、料理研究家アンナです!家庭料理をもっと楽しく、食卓を明るく♪がモットー!作るのが楽しくなるような、身体と心に嬉しいレシピのアイディアを更新中!アメーバブログ:http://s.ameblo.jp/anna-cooking/インスタ:annaskuecheindeutschland資格:調理師、食生活アドバイザー、スイーツコンシェルジュ、薬膳コーディネーター
もっと読む

似たレシピ