江戸菜の水炊き

旦千花(たちばな)
旦千花(たちばな) @cook_40299542

簡単に美味しく作れるほっこり水炊きです(^^)お出汁の旨みがしっかり出ます!
このレシピの生い立ち
江戸菜のお鍋が好きで年中作るので載せてみました

江戸菜の水炊き

簡単に美味しく作れるほっこり水炊きです(^^)お出汁の旨みがしっかり出ます!
このレシピの生い立ち
江戸菜のお鍋が好きで年中作るので載せてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ガラ 小さじ1
  2. だし昆布 5センチくらい1枚
  3. ネギ(青い部分も使用) 1本
  4. 鶏もも 1枚
  5. 椎茸 1パック
  6. シメジ 1パック(2株入り)
  7. 大根 1/4本
  8. 豚バラ 250g
  9. 江戸菜 1.2株(小さければ2株)
  10. 豆腐 半丁

作り方

  1. 1

    お鍋の半分くらいお水を入れ、鶏ガラと切れ目を入れただし昆布を入れて30分置いておく

  2. 2

    1口大に切った鶏ももとネギの青い部分を火にかける前にお鍋にいれ、弱火でゆっくり火を入れていく

  3. 3

    キノコ類の石附を取り椎茸は半分に、シメジは適当に割いておく。2に入れる

  4. 4

    大根は薄切り、またはピーラーでリボン状にしておく。
    ネギと大根もお鍋にいれる。
    ピーラーの場合はまだ入れない。

  5. 5

    青ネギを取り、豚バラと豆腐、江戸菜の茎の部分を入れて、中火で蓋をして4.5分火を入れる。ピーラー大根の場合ここで入れる

  6. 6

    お肉や野菜に火が通ったら火を止め江戸菜の歯の部分を入れ再度蓋をし、1.2分で完成

  7. 7

    ポン酢や塩、麺つゆでどうぞ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

コツ・ポイント

鶏肉が固くならないように一気に強火にしないように火を入れることと、江戸菜はあまり煮込みすぎない方が良いです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
旦千花(たちばな)
に公開
公式通販サイト★ https://tachibana.official.ec/YouTube開設しました! https://youtu.be/hGMN8qjq53U小松菜の進化系健康野菜〘 江戸菜〙のレシピでみなさんの食卓に彩りと元気をお届けします(^^)〘 江戸菜〙とは?免疫力UP野菜(^^)カルシウム、鉄分、ビタミンA、カリウム、植物繊維が豊富な野菜です。
もっと読む

似たレシピ