ふわとろな餡かけカニ玉

96親父
96親父 @cook_40305166

ふわとろなカニ玉をお手軽に。
このレシピの生い立ち
カニ玉食べたーい!でも蟹肉は高くて…と言う時のカニカマでそれっぽいものを。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. カニカマ 80g(1パック)
  2. たまご 5個
  3. きくらげ(乾燥) 3g
  4. 砂糖 小さじ0.5
  5. 塩胡椒 少々
  6. ごま 大さじ4
  7. ★創味シャンタン 大さじ1
  8. ★水 300cc
  9. ★醤油 大さじ0.5
  10. ★オイスターソース 小さじ1
  11. 片栗粉 大さじ1.5
  12. 大さじ3

作り方

  1. 1

    きくらげをぬるま湯で戻し、一口大にカットする。

  2. 2

    カニカマを細切りにする。

  3. 3

    ボウルにたまこを割り入れ、溶きほぐし、①のカニカマと②のきくらげ、砂糖、塩胡椒をまぜあわせる。

  4. 4

    フライパンにごま油を入れ、強火で煙が出る手前まで温める。

  5. 5

    小鍋に★を全て入れ、中火で温める。

  6. 6

    フライパンに③を入れ、半熟な状態になったら、大きくかき混ぜ、弱火にして、2分ほど火を入れる。

  7. 7

    ⑥を器に盛り付ける。半熟でも予熱で火が入るので気にしないこと。

  8. 8

    器に片栗粉と水で水溶き片栗粉をつくる。

  9. 9

    ⑤の鍋が沸騰したら火を止めて、⑧の水溶き片栗粉を混ぜ合わせ、再度中火にかけて、1分ほどトロミがつくまで温める。

  10. 10

    ⑦の器に⑨の餡をかける。

  11. 11

    ※お好みでネギを小口切りにしたものや塩茹でした青豆類を振りかける。

コツ・ポイント

※たまごを炒める時は半熟程度までにし、予熱を使うことでふわとろな食感に。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
96親父
96親父 @cook_40305166
に公開
ただのおっさんです。料理は素人なので、自分の舌では不安すぎ、家族の評価だけが頼り…
もっと読む

似たレシピ