お手軽レーズンバターサンド

漬け込まずに作るラムレーズンにバタークリームを合わせ、市販のクッキーに挟むお手軽バターサンド♪少ない材料でお店越え!
このレシピの生い立ち
レーズンバターサンドが大好きなのですが、ラムレーズンを漬け込む時間が必要だったり、クッキーを焼いて冷ましたりと材料も手間もかかる。そこで、手軽に市販のクッキーを使い、ラムレーズンも即席に出来るよう考えてみました。
お手軽レーズンバターサンド
漬け込まずに作るラムレーズンにバタークリームを合わせ、市販のクッキーに挟むお手軽バターサンド♪少ない材料でお店越え!
このレシピの生い立ち
レーズンバターサンドが大好きなのですが、ラムレーズンを漬け込む時間が必要だったり、クッキーを焼いて冷ましたりと材料も手間もかかる。そこで、手軽に市販のクッキーを使い、ラムレーズンも即席に出来るよう考えてみました。
作り方
- 1
【下準備】バターを室温に戻して柔らかくする。
- 2
沸騰した湯にレーズンを入れ30秒程茹でたらザルにあげ湯を捨てる。レーズンを鍋に戻し乾煎りして水分を飛ばす。
- 3
鍋を火からおろしてからラム酒を加えて混ぜ、そのまま冷ましておく。
- 4
柔らかくなったバターを泡立て器を使いよく混ぜる。
- 5
ホワイトチョコを細かく切って耐熱容器に入れレンジで溶かす。
- 6
4に溶かしたホワイトチョコを少しずつ入れながら混ぜ、フワッとしてくるまでよく混ぜる。
- 7
植物性ホイップを少しずつ加えさらによく混ぜる。
- 8
3のラムレーズンを加えて混ぜ、ラップをひいたバットに入れて冷蔵庫で冷やし固める。
- 9
クッキーの大きさサイズに切り分ける。
- 10
市販のクッキーに挟んでもう一度冷蔵庫で冷やして馴染ませたら出来上がりです♪
- 11
※ホイップを加えると冷やしても固くなり過ぎず滑らかな口当たりになります。なければ入れなくても大丈夫です。
コツ・ポイント
こちらのお菓子は要冷蔵です。今の時期は常温ではクリームが溶けてきてしまうので、食べる間際に冷蔵庫から出してお召し上がりくださいね!
お子様がお召し上がる場合は工程3の時に軽く火にかけアルコールを飛ばしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
小川軒&六花亭風 レーズンバターサンド 小川軒&六花亭風 レーズンバターサンド
2019/9/19話題入り☆レイズンウィッチのようなクッキーにマルセイバターサンドのようなチョコバターをサンドしました liqueur☆ -
その他のレシピ