乾燥きくらげの下処理・保存方法

雫石長山きのこ園 @cook_40352195
きくらげ生産者が教える乾燥きくらげの正しい下処理・保存方法をご紹介します。
このレシピの生い立ち
乾燥きくらげの処理方法が分からないというお客様の声にお応えして、生産者が教えるきくらげの正しい処理・保存方法について解説しています。
乾燥きくらげの下処理・保存方法
きくらげ生産者が教える乾燥きくらげの正しい下処理・保存方法をご紹介します。
このレシピの生い立ち
乾燥きくらげの処理方法が分からないというお客様の声にお応えして、生産者が教えるきくらげの正しい処理・保存方法について解説しています。
作り方
- 1
乾燥きくらげを水で一晩戻す(約6時間/約10倍になります。)
- 2
戻した乾燥きくらげは、湯通ししなくてもそのまま食べられます。調理やサラダにそのまま混ぜてください。
- 3
【冷蔵・冷凍保存する場合】
クッキングペーパーで水分をしっかりと取る。 - 4
ジップロックに入れ、出来るだけ空気を抜いて閉じる。(料理に使う大きさにカットしておいてもOK)
- 5
冷蔵で保存して7日間、冷凍で保存して1ヶ月程保存できます。
コツ・ポイント
お湯で戻したい場合でも、しっかりと戻すには6時間は浸けておく必要があります。
また、保存する前に、クッキングペーパーで水分をしっかりと取りましょう。冷凍すると、栄養価が上がります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
生めかぶの食べ方・簡単下処理・保存方法 生めかぶの食べ方・簡単下処理・保存方法
2月くらいから出回る春先の味覚「生めかぶ」の食べ方は、とても簡単です。その下処理と保存方法をご紹介します。 なんでも食べ太郎 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20901596