旬のたけのこの下処理・保存方法

射水きときとキッチン @imizu
たけのこの下処理と保存方法です。
ぜひ活用してください。
このレシピの生い立ち
令和4年5月号の広報いみず「食生活改善推進員のおすすめレシピ」コーナーで紹介しました。
旬のたけのこの下処理・保存方法
たけのこの下処理と保存方法です。
ぜひ活用してください。
このレシピの生い立ち
令和4年5月号の広報いみず「食生活改善推進員のおすすめレシピ」コーナーで紹介しました。
作り方
- 1
【下処理】
たけのこを皮のまま鍋に入れ、たけのこがかぶる位の水と米ぬかを入れて火にかける。 - 2
竹串をさして、スーッと通るまでゆでる。
- 3
そのまま冷めるまで鍋に置く。
- 4
たけのこが冷めたら水洗いしてぬかを取り除き、皮をむく。
- 5
【保存方法】
下処理したたけのこを食べやすくスライスし、らっきょう酢に漬け冷蔵庫に保存する。 - 6
【調理例】
茹でたホタルイカ、キュウリを合わせて酢味噌和え♪
コツ・ポイント
アクが強くなるので、手に入ったらなるべく早く下処理をしましょう。
料理に添えたりおひたしにするほか、ちらし寿しや炊き込みご飯などいろいろな料理に使えます。
保存は、清潔な瓶を使い、らっきょう酢にしっかり浸るようにしましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21304586