水ようかん(腎臓)

まつもと薬局★栄養部
まつもと薬局★栄養部 @matumoto_recipe

腎臓病などの食事制限で、エネルギーの不足を感じている時は、粉飴をプラスすると簡単にカロリーアップ出来ます。
このレシピの生い立ち
粉飴https://kenko.matumoto.info/items/seasoning/others/konaame1p.html
一人分のエネルギー136kcal・たん白質2.2g・カリウム64㎎・リン29㎎・食塩微量

水ようかん(腎臓)

腎臓病などの食事制限で、エネルギーの不足を感じている時は、粉飴をプラスすると簡単にカロリーアップ出来ます。
このレシピの生い立ち
粉飴https://kenko.matumoto.info/items/seasoning/others/konaame1p.html
一人分のエネルギー136kcal・たん白質2.2g・カリウム64㎎・リン29㎎・食塩微量

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 加糖こしあん 40g
  2. 粉寒天 1g
  3. 砂糖 10g
  4. 100cc

作り方

  1. 1

    粉寒天と水を鍋に入れ、よく混ぜてから加熱して溶かします。

  2. 2

    ※粉寒天は、溶ける前に砂糖を加えると、寒天が溶けず、固まらない場合があるのでしっかり溶かして下さい。

  3. 3

    砂糖とこしあんを加え、弱火でとろっとしてくるまで混ぜながら煮詰めます。

  4. 4

    粗熱をとってから、型に流し冷蔵庫で冷やし固めます。

  5. 5

    粉飴は、たんぱく質・リン・カリウム0で腎臓にやさしい商品です。砂糖に比べ甘味が少ないので多量摂取が可能です。

コツ・ポイント

エネルギーアップさせた時は、②の工程で粉飴1袋を先に入れて溶かして下さい。1袋(13g)加えることで50kcalアップ出来ます。お好みで増減してください。
あんを入れてからさらに煮詰めると、羊羹になり日持ちがよくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まつもと薬局★栄養部
に公開
まつもと薬局は、管理栄養士監修の『おいしい!』をモットーにしたレシピを紹介しています。健康をテーマに、減塩食や低たんぱく食など、色々考えています。薬局のお客様にも大好評!!https://kenko.matumoto.info/recipe/side-dishes/
もっと読む

似たレシピ